見出し画像

12月になっちゃったよぉ

12月に入り、なんとなく慌ただしく感じる母さんです。

毎年、この時期に考えることといえば、

・クリスマスケーキどうしよう
・掃除、そろそろ始めなきゃ
・年賀状、デザイン考えなきゃ
・宝くじ、買おっかな

掃除を早く!ですよね☆


スーパーでは、10月からクリスマスケーキやおせちの予約が始まり、ホームセンターの広告には、大掃除の道具が目玉商品として登場し始め、早く~早く~と急かされている気がするけれど、いまいち母さんのやる気と一致しないのであります。



ここ数年、クリスマスケーキは、真っ白のケーキに娘が飾りつけをしていたけれど、今年は、好きなショートケーキを食べたいとのこと。

息子は、生クリームが苦手でケーキを食べないので、小さなホールケーキを買ってきても翌日まで残ってしまう我が家。



それならば、各自が好きなショートケーキでもいいかもしれないな。

子供が小さい頃は、一つ一つの行事もきちんと(?)やっていた気がするのに、今年はクリスマスツリーすら箱から出していないもんなぁ。

サンタさんも今年から来ないのかな。(中学生には来る?)

いまのところは、家族でクリスマスという流れだけど、数年後には友達と過ごすとか言い出すのだろうなぁ。

大量に揚げるチキンもあと数回かもしれないな。


今年は、24日が日曜日だし、娘と一緒にチキンを揚げることができるかな。

今日は、文末が ”な” や ”なぁ” ばかり。

こんな日もある



掃除〜宝くじについては


また今度ということで☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?