見出し画像

可愛いものが好きなアラサー女子

こんにちは、Cyndy☆です。
ご覧いただきありがとうございます。

私は今年で34になりますが、以前の記事でもお話ししたように、原宿系の服や可愛い雑貨がとても大好きで、年相応の持ち物ではない気がしています(笑)
それでも私が好きだから気に入って使っているので、ある意味自己満足みたいな感じです。

色んな雑貨を見るのが昔から大好きで、渋谷や吉祥寺などに行ってはふらりと雑貨屋さん巡りをしたり、今でも代官山から原宿までの雑貨屋さん巡りは憧れです。
中学の頃は、PLAZAの雑貨が好きで、たまに連れて行ってもらえるお店に行ってはワクワクしていました。
最近は、Francfrancやアフタヌーンティーリビングが可愛いなと思います。
18頃から原宿系ファッション誌のKERAを愛読していたので、その頃からSWIMMERが大好きで、ブランド復活した時は嬉しかったです。
手持ちの雑貨も割とSWIMMERが多いと思います。

ディズニーも好きなので、新宿に新しく出来た大きなディズニーストアに行ってみたいですし、ラビットデパートメントといううさぎグッズ専門店にも行ってみたいなと思っていますが、コロナでなかなか・・・。
ちなみに今回の見出しの写真は、友人がくれたラビットデパートメントに売っている、イラストレーターのたけいみきさんデザインのうさぎさんグッズです。
たけいみきさんや飴ノ森ふみかさんのイラストやデザインが好きで、文通をしているのでよくレターセットやマスキングテープなどを買います。

数年前に部屋着の「脱スウェット」をして、部屋着も私服に近いような可愛いものにしました。
雑貨が多いと部屋がごちゃごちゃする印象を持たれる方もいると思いますが、私の中ではなるべく実用的なものを買う、定期的に断捨離をするというマイルールがあり、散らかった部屋は嫌なので、ダイソーなどで収納グッズを買ってきて整理しています。
100均のハンドメイド雑貨で、簡単にコルクボードを作ったり、ダンボールにリメイクシートを貼ってコンロの下に敷いていて、100均に行くと色々欲しくなります(笑)

IKEAにまだ行ったことがないんですが、インスタとかで投稿を見ていると、可愛いお部屋が多いので、インテリアはいつかIKEAとFrancfrancで揃えるのが夢です。
普段の生活や持ち物は、ある意味自分の印象を左右すると思いますが、TPOに合わせたチョイスをするだけで、好きな物を諦める選択肢は減りました。
オフィスカジュアルの際は、カバンはシンプルなデザインで、中のポーチや文具は可愛いものにしたりしました。
意外と持ち歩いていて良かったなと思うのは、付箋やミニレターセットです。
連絡事項や必要な書類をお願いする時に、付箋にメモを書いて渡せばわかりやすいですし、自分もメモをしたものをスケジュール帳に貼っておけるので、忘れっぽい性格としては便利です。
ミニレターセットは、ちょっとしたプレゼントに添えたり、友達に何かを譲る時とかにも一言添えるのにちょうどいいです。


好きな物に囲まれて生活出来るのは、楽しいですね。
ご覧くださってありがとうございました。
Cyndy☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?