見出し画像

ページリンクブロックとボタンブロックのどちらを使うか? #Notionコラム

#Notionコラム は、Notionの応用的な使い方を検討・提案するマガジンです。

今回は、「ページリンクブロックボタンブロックのどちらを使うか?」というテーマで書いていきます。

#Notion #ページリンクブロック #ボタンブロック #ブロックページ #ブロック #ページメンション #URLプロパティ #スラッシュコマンド #バックリンク #サイドバー #フルページ形式 #ポップアップ形式 #サイドピーク形式 #見出しブロック #ステップ

なお、ボタンブロックは、2023年03月23日前後のアップデートで実装された機能です。

既存ページを開くブロック

ページリンクとボタン

ブロックページに既存のページを開くためのリンクをブロック単位で追加したい場合、ページリンクブロックを追加する方法と、ボタンブロックを追加する方法があります。

「メインページA」に「サブページC-1」へのリンクを貼る場合

なお、ブロック単位以外でリンクを貼る場合なら、他にもページメンションやURLプロパティ等の方法があります。
今回はブロック単位でリンクを追加するページリンクブロックとボタンブロックだけに焦点を合わせて書いていきます。

追加方法

まずは、ブロックの追加方法を比較してみましょう。

ボタンブロックの場合

ボタンブロックでページを開く場合、まずボタンブロックを追加して、

次に、ページを開くステップを追加することで、実現できます。

操作手順はやや多く、少しだけ手間がかかります。

ページリンクブロックの場合

ページリンクブロックを追加する場合、スラッシュコマンドを使用する追加方法がスタンダードだと思いますが、

URLをコピペして追加する方法も取れて、どちらも容易です。

検索しづらいページ名を持つページはURLで追加する等、2つの方法を使い分けられる点も良いところです。

まとめ

ボタンブロックが発展途上なだけかもしれませんが、追加するだけならページリンクブロックの方が便利です。

バックリンク

次は、バックリンクについて比較してみましょう。

ページリンクブロックの場合

ページリンクブロックの場合、ブロックを作成すると同時に、リンク先からリンク元へのバックリンクも自動で追加されます。

「メインページD」に「サブページC-1」への「ページリンクブロック」を作成すると、
「サブページC-1」から「メインページD」へのバックリンクも追加される

ボタンブロックの場合

ボタンブロックの場合は、バックリンクは追加されません。
また、ページリンクブロックと異なり、サイドバーにも表示されません。

ボタンブロックでリンクを貼ると、バックリンクも追加されないし、サイドバーにも表示されない

まとめ

バックリンクが追加された方が便利な場面も多いので、一見ページリンクブロックの方が便利に感じます。

しかし、同じくバックリンクが追加されるページメンションと使い分けたい時には、ページリンクブロックでバックリンクが付くことに対して逆に迷惑だと感じる場面もあります。

また、バックリンクが自動でつかないなら、リンク先からリンク元へのリンクを、必要なページでだけ手動で作れば良いという考え方もあります。
手動で作ったリンクであれば、バックリンクと異なり、ページ内の好きな位置にリンクを置くことができます。

以上より、バックリンクの面では、両者は一長一短と言えるでしょう。

カスタマイズ性

最後に、カスタマイズ性を比較してみましょう。

ボタンブロックの場合

ボタンブロックの場合、ページの開き方をポップアップ形式・サイドピーク形式・フルページ形式から選ぶことができます。

見出しブロックで「サブページC-1」と書き、
「サブページC-1」を開くボタンブロックを3つ作り、
その都度開き方を選択して開けるようにした例

また、アイコンもタイトルもブロックごとに個別に変更できます。
さらに、ボタンブロックなので、ページを開く以外のステップを追加することもできます。

ページリンクブロックの場合

ページリンクブロックの場合、タイトルやアイコンを個別に変更することはできず、ページの開き方もフルページ形式で固定です。

また、アイコンの右下に矢印が表示されたり、下線を引かれているだけだったり、ボタンブロックと比べて基本的なデザインも良いとは言えないでしょう。

まとめ

以上より、カスタマイズ性は圧倒的にボタンブロックの方が優れていると感じます。
バックリンクが自動でつかず、好きな位置に手動でリンクを作れることも、ある意味ではカスタマイズ性が優れていると捉えられますね。

さて、ページリンクブロックとボタンブロックの長所・短所を整理していきましたが、どちらが良いと思いましたか?

正直なところ、Notionにボタンブロックが実装されて私が思ったのは、「もうページリンクブロック要らなくない?」ってことでした。
今のところ、ページメンションとボタンブロックの使い分けが正義だと感じています。

ボタンブロックは追加・設定が多少手間ではありますが、多くのシステムにおいて操作手順の少なさとカスタマイズ性の高さはトレードオフの関係にあるように感じますし、仕方ないかなと思います。
ボタンブロックを追加するボタンブロック……等の工夫を考えて緩和していけば、問題ない範囲の短所でしょう。

まとめ

「ボタンブロックまとめ」

その他のボタンブロックに関する記事を読みたい方は、以下の記事を活用してください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?