マガジンのカバー画像

Cykinso Tech Blog

6
運営しているクリエイター

記事一覧

自作キーボードが変える業務効率化の世界

株式会社サイキンソーの翠川です。 今回は私の趣味の一つである自作キーボードを使って、弊社の業務効率化を進めることができたので、そちらについてまとめてみようと思います。 自作キーボードってそもそもなんですかキーボードといったらどんなものを思い浮かべるでしょうか。 一般的には↑の画像のようなキーボードをイメージすると思います。 市販品のキーボードはキーの物理配列・マッピングがほとんど決まっています。一方で、自作キーボードは、一からキーボードを自作するのでそれらの制約がなく、

【社内イベント】データマネジメント・データエンジニアリング勉強会を開催しました

株式会社サイキンソー プロダクトマネージャーの桐山です。 先日社内でデータマネジメント・データエンジニアリング勉強会を開催しました。サイキンソーは個人向けの腸内フローラ検査「Mykinso(マイキンソー)」を提供しています。ECと医療機関経由で販売しており、それだけ取得可能なデータやトラッキングも膨大にあります。また、検査を受けていただいた方の腸内フローラのデータ(どんな菌が多いか、など)と生活習慣に関するアンケート内容を突き合わせ、腸内フローラの状態を示すスコアリングや疾病

データを守ろう 〜知っておきたい暗号化〜

サイキンソーでバイオインフォマティクスエンジニアをしている翠川です(@Sango6mdr)。 最近、業務でデータやソースコードを暗号化して納品する機会が何件かありました。自分の中での整理を兼ねて「暗号化の基本」+「弊社でどんなときにどんな風に暗号化を使っているのか」まとめました。 暗号化って? 暗号化とは「平文」を「暗号」にすることです。 逆に「暗号」を「平文」にすることはなんと呼ぶでしょうか。 答えは「復号」または「平文化」です。 ※「復号化」という表現は正しくない

スキルマップわいわい会をやって心理的安全性を高めた話

こんにちは。株式会社サイキンソーでエンジニアをしている高橋(@hibriiiiidge)です。普段は toB 向けのサービスである Mykinso Pro Admin(※)というサービスのスクラムマスターをしています。 ※ 医療機関や研究機関に提供している腸内フローラ検査の検体管理システム 先日、Web チームのエンジニアと Bioinformatics チームのエンジニアから成る TechUnit のエンジニアで「スキルマップわいわい会」をオンラインで開催しました。「スキ

気持ちよくなれる、「半期振り返り会」を実施しました

サイキンソーのソーシャル創薬美少女(@kubor_) です。 この記事では、僕のユニットで実施した半期の振り返り会を紹介します。 コンセプトは「褒める」「気持ちよくなる」「来期に繋げる」です。 使い古された KPT メソッドにチームの流行を取り入れたアレンジがチームに好評でした。参考になれば幸いです。 振り返りを実施したチームの紹介僕の管轄する Technology Unit は Mykinso の開発・運用を行う WEB エンジニアと、バイオインフォマティクス解析環境を

MWAA で解析ワークフローを構築する際に ECS Fargate が必要になる場合と動的にタスク分割して実行する方法について

概要株式会社サイキンソーの翠川優希(Twitter ID: @Sango6mdr)です。 弊社では事業の一つに人や動物の腸内環境をはじめとした検査サービスを提供しています。その中の一部の菌叢解析サービスの自動化を Airflow(MWAA)を使って実装しました。実装の過程で MWAA の仕様の関係で ECS Fargate が必要になったり、解析時にタスクを分割する必要があったのでその方法いくつかを試行錯誤したので Tips としてご紹介します。 Airflow とは A