見出し画像

50キロ!2時間切れました。

ツールドニッポン!
袖ケ浦チャレンジ
50キロの自転車レースにエントリーして
トレーニングを始めて20日

最初の1週間は地道に
ローラー台に乗って
1週間目に
多摩川をノンストップで50キロ
走りました!

風が強く苦戦して
2時間5分でした。

こんなものかと

しかし
足はガタガタ
身体中が筋肉痛で
次の日から
仕事やら出張やらで
10日間
自転車にも
ローラー台にも
乗れず
11日目に再び多摩川へ

前回と同じ多摩水道橋から上流へ
出発です!
前回より調子が良いー
30kmぐらいで
快調に走りました
15キロを過ぎた辺りから
膝の裏が痛くなり
軽いギアでケイデンスを上げてなんとか
騙し騙し20キロ
平均速度は28km台といい感じですが
この辺りからだんだんスピードが落ち
26キロ辺りでUターンをした時には
平気速度も27km台になっていました

後半分!
復路を走ります。

復路は下流向きなので
少しは下り
平均速度を上げたい所です
しかし
膝の裏の痛みも増して
二の腕の裏も痛くなってきました
中々ペースは上がらず
なんとか40キロ
少し風が出てきて
速度が上がりません
最後の5キロは
本当に辛い
気持ちだけで
ペダルを踏みました

なんとかゴール!
時間は1時間52分49秒!
やりました!
2時間を切れました。

画像1

距離は50.49キロ!
平均速度は26.9km

画像2

130は心拍数です

袖ケ浦チャレンジまで
あと40日!

55歳で初挑戦!
相棒のブルーノさんと
頑張りたいと思います。

画像3

追伸
補助ブレーキのない事は
気にならなくなりました
多摩川を走る時には
必要ないですね
背筋と腕の力も
多少は着いたのか
ブラケットを握って走るのが
当たり前な感じになって来ました
やはり
歩道を走る時なんかは
あったほうが便利かな
ビャンキさんで
輪行の時なんかは
良いのかもです

サポートよろしくお願い申し上げます!いただいたサポートはクリエイター活動に使わせて頂きます。