見出し画像

続心拍トレーニング

今日は腑に落ちました!
心拍トレーニング!
心拍数!
心拍計を腕に着けて3週間
平常心拍数が63
最大心拍数はイマイチわかって無いのですが183としてゾーンの心拍数を割り出し

123〜135
ゾーン1(50~60%)リラックスした強度で息を切らさずに会話ができる状態
ウォーミングアップ・ビギナーの基礎トレーニング・脂肪燃焼

135〜147
ゾーン2(60~70%)会話はきついが快適さを感じる強度
脂肪燃焼・有酸素能力の向上

147〜159
ゾーン3(70~80%)ややきつい・会話ができなくなってくる
持久力の向上

159〜171
ゾーン4(80~90%)かなりきつい・息があがる
最大酸素摂取量(VO2max)の向上

171〜183
ゾーン5(90~100%)ほぼ全力・全く余裕がない
無酸素運動容量の向上・上級者向け

となりました

そこで、前回の記事でヤビツ峠でヘロヘロになり輪行で帰るなどダメダメだったのですが、この前に和田峠の表から登った時も心拍数が186にもなりもうダメでした
やっぱり橋本から輪行でかえりました
斜度があがるとフロント36リア32でももう踏めません
ましてや、オーシンメトリックなので36でも仮想歯数は最大41程度になるようで私の実力であれば到底踏めません
そこで、インナーを真円の34に交換

これで、心拍を上げ切らずに登れるのでは!

心拍数はデットラインを超えて上げてしまうとその後もうどうにもならないようです
私の場合は感覚では170を超えないように走る事、そして150〜170の間で走る事目標は160あたり
そう思いながらいつもの練習コースへ
最初の長い登りは今まではタイムを気にして(ストラバの影響もあるのか)必死で踏んでタイムは自己ベストが出るもののその後乗れずに帰るくらいでした
なので今日は心拍数を170以上にしない様に登りました
チェアリングもいい感じで最大で173ぐらいは一瞬上がってしまったかもしれませんがペースを守って心拍数が上がらない様に走った結果タイムは自己ベストより1:24遅かったですが息は上がらず休まずに進むことごできました
その後のコースを心拍数を気にしながら走った結果まだまだ余裕がある感じでした
足も動きますし息も苦しくない!
この感じで練習してじわじわと底上げをしていくのが良いと思います。
和田峠やヤビツ峠も楽しみになってきました
最近思う事は「早くよりも遠くへ!」
頑張ります!

まとめ
登坂はギア比が自分に合ってるかが大事
心拍数は170を超えない
150〜160ぐらいで巡航するのごベスト

サポートよろしくお願い申し上げます!いただいたサポートはクリエイター活動に使わせて頂きます。