見出し画像

ペダリング試行錯誤

ペダリング試行錯誤

多摩川50キロ6回目!
前回は引き足を重点的にやってみました。
タイムは1時間49分55秒
4回目と変わらず。

自分なりのペダリングという事で
いろいろ動画を見て
理屈はわかったように思います。
しかし、その通り身体が動かない。
上死点での足の形
踏み込む時の足の形
下死点からの足の形と
理想はわかるのだが
クルクル回るペダルの上では
どうにもこうにも

もう一つは腰をで押す
腰で回す感覚
これも、上手く出来ない

固定ローラーや三本ローラーで
訓練するけれど、感覚も掴めない

こそで、イメトレ作戦!
頭の中でイメージしてエアで
練習!

イメージする為に
YouTubeで
ツールドフランスや
ジロデイタリアなんかを
見まくって
なかでも
新城幸也選手の映像を
瞳に焼き付かせ
新城選手の様に
イメージトレーニング!

イメトレではなんとなく出来ている気がして来て3本ローラーに乗るとバラバラ

そこで、ペダリングは踏むポイントの足首の角度だけを意識して、あとは踏む時に骨盤から踏むように、手も踏む脚と同じ方の手で少し押す様に

これってナンバ走り?
ちょっと似てるのかも

すると、なんとなく出来て来たような。

満を持して!
6回目の多摩川へ!

結果は
50.48キロ
1時間48分25秒!

画像1

画像2

前回より1分30秒縮まりました

何よりリズムを重視して
腰から踏んで踵が下がらない様に
50キロ走ると腰・肩甲骨・腕・手の動きが少しわかって来た様な感じです
あと10日!
レースに間に合うのか?

身体の疲れは、マシになって来た様に思います。
今回も使う筋肉が違うのか?
今回はハムストリングが一番の筋肉痛です
次は腰、肩甲骨あたりも少し重い感じです。

今までの中で一番イメージに近い感じで乗れた様に思います。

あと10日!
頑張ります!

画像3


サポートよろしくお願い申し上げます!いただいたサポートはクリエイター活動に使わせて頂きます。