見出し画像

東京茶を探しにビャンキで!

2020年4月5日
東京に緊急事態宣言が出される2日前
ビャンキで東京茶を探しに
瑞穂町へ輪行です!

ビャンキメルローに
ドロップハンドルを付けて
俄然!走りやすい自転車にしたい!
改造癖がまたまた出てきました。

それからもう一つの理由が
ブルーノTTバイク風により
ハンドルステムを限界まで下げた事もあり
完全に輪行袋に入らなくなってしまいました!
と言うわけで
ビャンキメルローは
輪行用!
ツーリング用に
そこで
やっぱりビンディングシューズは外せない
ブルーノの時に
SPDかSPD-SLか?
ブルーノはSPD-SLだったので
ビャンキはSPDに!

画像1

中古でVPのペダル
この感じがビャンキには似合ってると思います
サドルも前はブルーノに付けていた
ブルックス スワローに
走りやすくなりました!

準備万端!
ビャンキメルローで
初めての輪行です!

画像2

荻窪駅から羽村駅まで

画像3

画像4

羽村駅!到着ー
無事に輪行袋にの入りました
ブルーノより楽!
ミキストフレームなのでより楽ですね

画像5

羽村駅から羽村街道を進んで
東京茶の茶畑!
見つけました!

画像6

東京茶園で一煎頂きました!

茶園を後に道を進むと
お茶屋さんが

画像7

東京茶を頂き
お話しも聞けました!
ありがとうございました!

画像8

藤本園さんをあとに
コンビニでおにぎりを買い
野山公園へ
おにぎりを食べて
拝島駅まで

画像9

画像10

今日も楽しく
ビャンキに乗れました
ドロップハンドルは良いですね!
フレームがブルーノより柔らかいせいか
ブラックスのサドルも
お尻の痛さがましのようです
そして
何よりビンディング!
SPDタイプは歩きやすい!
輪行やポタリングには最高です!
外れやすいのも安全
それでいて引き足ももバッチリ!
気に入りました

この日の2日後に
東京都に緊急事態宣言が出されました。

2020年4月5日

YouTubeチャンネルもあります。
良かったら見てくださいね!
https://youtu.be/esfPSRcYyeQ

サポートよろしくお願い申し上げます!いただいたサポートはクリエイター活動に使わせて頂きます。