見出し画像

カオスとロゴスの二面で揺れる、苦手な苦手なZoom会議

どっちがどっちやねん
自分の行動の機軸をカオス側かロゴス側かの判断に悩む
「臨機応変」ということを理解してるけれど
どっちも正しく思える事ばかり
『コッチか!』と思って行動して『やっぱりイケなかったかも…』
の繰り返しでブレブレ、とにかくどちらも正しいと思う
でも、目の前の相手が、どう捉えるかで変わっちゃうじゃないか!

「その人の為を思ってしたことならば全て正しいのよ~」昔の母親の言葉
今日の自分は、そうだったのかな
もっと早くこの言葉を思い出せば良かった

こうなったら念で『これでいいのだ。』と思えるストーリーを脳に教え込む
本当にこれで良かったと思ってる、事実を伝えてお願いしただけなのだから
チョッと我が強かったかな
聴いていた周りの都合と合わなかったのなら残念だけれど

皆、それぞれの立場がある、事情もある
これは、カオスだね、黙って事態が好転するよう念じよかな

何か喋って、いつも苦悩する
ずっと前からそう
「神さま、私の口をきけなくしてください。」真剣にお祈りしてた

他の人にも、そういうこと有るんかな