マガジンのカバー画像

ウェブ制作にかかわる時の、みぞとミソ

70
サイボウズのWebチームが「Web制作にかかわる人」に向けた情報を発信していきます。
運営しているクリエイター

#AWS

サイボウズWebチーム、noteはじめます

はじめまして。サイボウズのWebチームです。 このたび、チームで「Web制作にかかわる人」に向けた発信をはじめることになり、今日はその経緯を書いてみようと思います。 「三方良し」となるWeb制作を目指すチーム サイボウズには、50以上ものWebサイトが存在します。 企業ホームページ、kintoneやGaroon、サイボウズ Office、メールワイズなどの各製品サイト、採用サイト、そしてオウンドメディア・サイボウズ式など……。 なぜこんなにサイトが存在するかというと、

AWS re:Invent 2023で私が気になったことまとめ ~設計・アーキテクチャ編~【AWSシリーズ】

哈儸大家好!あっきーです。 新年快樂! 前々回の「コスト編」・前回の「生成AI編」に引き続き、「AWS re:Invent 2023」の話題です。 今回は設計・アーキテクチャ編で、最後のまとめになります。 アップデートのうち、設計やアーキテクチャに関わりそうなもので、私がサイボウズのWebチームとして気になったことを、ピックアップしてみました。 例のごとく、完全に個人メモのようなものですが、ご興味のある方はぜひ読んでいただければ幸いです。 設計・アーキテクチャ関連今

AWS re:Invent 2023で私が気になったことまとめ ~生成AI編~【AWSシリーズ】

哈儸大家好!あっきーです。 前回に引き続き、「AWS re:Invent 2023」の話題です。 今回は生成AI編です。 こちらについて、私がサイボウズのWebチームとして気になったことを、簡単にピックアップしてみました。 例のごとく、完全に個人メモのようなものですが、ご興味のある方はぜひ読んでいただければ幸いです。 各種生成AI系アップデート今年に関しては、「これに尽きる」といっても過言ではないくらい、生成AIがいろんなことを一変させたなぁと思っていますが、AWSで

AWS re:Invent 2023で私が気になったことまとめ ~コスト編~【AWSシリーズ】

哈儸大家好!あっきーです。 お久しぶりです。 10月に約半年の育休から復帰して、現在7か月の娘の育児と仕事とに奮闘中の日々です。 育休中からギリギリの生活だったので、復職した今もぶっちゃけまだ全然生活が回ってません。。。 そんなわけでヘロヘロな日々ではありますが、今年も年1のAWS公式ビックイベントである「AWS re:Invent 2023」が、先日ラスベガスで開催されました。 こちらについて、私がサイボウズのWebチームとして気になったことを、簡単にピックアップし

エンタープライズ検索エンジンAmazon Kendraを試してみた

あんまり情報が落ちてなかったので、たまには本業の方を書いてみます。 あくまで個人の見解です。 結論 ・インターネット上に公開されているwebベースのソースを検索するならGoogleで十分。 ・独自で持っている、様々な形式のデータに関して実装したいならKendraも選択肢としてあり。 やってみようと思ったわけ こんな記事を見かけて、 え!検索エンジンがこんな簡単に作れるの? 何それおいしいの?試してみたい! というような話を弊社のWeb環境構築パートナーであるクラスメソ

こんにちは。サイボウズWebインフラチームです。

サイボウズのWebチーム内には、「Webインフラチーム」と「Webコンサルチーム」の2チームがあり、今回は「Webインフラチーム」についてご紹介します。 マーケティング部門の中になぜインフラチームが? 企業サイトや製品サイトなど、サイボウズのさまざまなWebサイトを置いているサーバーたち。もともとは情報システム部やサービス運用チームが面倒を見ていてくれていました。ところがある日、マーケティングに使うWebサイトなのでその置き場もマーケティング部で面倒見てね、という流れで、

AWS re:Invent 2022で私が気になったことまとめ【AWSシリーズ】

哈儸大家好!あっきーです。 年1のAWS公式ビックイベントである「AWS re:Invent」が、先日ラスベガスで開催されました。 こちらについて、私がサイボウズのWebチームとして気になったことを、簡単にピックアップしてみました。 初めに「技術的なこと」、最後に「イベント自体の取り組みなど」でそれぞれ列挙しています。 完全に個人メモのようなものですが、ご興味のある方はぜひ読んでいただければ幸いです。 AWS機能関連EFSのスループットの新しい設定モード マネージド

Webサイトの「リンク切れ」、どうやって発見する? CloudWatch Syntheticsのリンク切れチェッカーを試してみた【AWSシリーズ】

みなさんこんにちは。あっきーです。 今回の投稿は、少し"技術寄り"のテーマでお送りできればと思います。 はじめにリンク切れチェックの悩み Webサイトを運営されている方だと、「リンク切れ」に1度は悩んだことがあるのではないでしょうか。 まだページの数が少なかったり、各ページの管理がうまくいっている頃だと把握できるのですが、どんどんページ数が増え、サイトオーナーも入れ替わっていき、各Webサイトのつながりが複雑になればなるほど発生してしまうものだったりします。 サイト利