すごい山

女子道といふは死ぬことと見つけたり。 社会福祉士。音楽と二次元とラーメンが大好き。 医…

すごい山

女子道といふは死ぬことと見つけたり。 社会福祉士。音楽と二次元とラーメンが大好き。 医療ソーシャルワーカー(MSW)として生きる日々で思ったことを書きます。 時々関係ないことも書きます。

最近の記事

面会禁止~新型コロナ感染者ではない入院患者への影響

すごい山です。 医療ソーシャルワーカー(MSW)をしています。 ↑まだ読んでない方はぜひご覧ください! 新型コロナウイルスの猛威が日本中に広がって早1年。 私の職場を含め、多くの病院が面会を禁止または大幅に制限していると思います。 これはもちろん新型コロナウイルスが外部から持ち込まれるのをできる限り防ぐ措置であり、致し方ないことではあります。 しかしその裏では自身が新型コロナ感染者ではないにも関わらず、厳しい入院生活を強いられている人達がいます。 メディアではどうし

    • 医療ソーシャルワーカーについて知ってほしい

      皆さんこんにちは。すごい山と申します。 病院で医療ソーシャルワーカーをしています。 医療ソーシャルワーカーって何?聞いたことない!という人も多いと思います。 何しろ病院の中では地味な存在、医師や看護師のように病院に来る患者さんのすべてにかかわる職種ではないからです。 でも、大事な役割の職種だと思っています。 それを皆さんに知ってほしくて、この記事を綴りました。 ぜひ、名前だけでも覚えて帰ってください。 1.医療ソーシャルワーカーってどこにいる?何者?文字にすると医療ソー

      • 全身麻酔で親知らずを3本一気に抜いたら最高だった

        皆さんは親知らずってどうやって抜きましたか?またはどうやって抜こうと思ってますか?恐らく歯科医院で局所麻酔で、という方が多いのではないでしょうか。 私はタイトルの通り親知らずを全身麻酔で一気に抜きました。個人的にめちゃくちゃオススメだったので、その記憶をここに記したいと思います。 1.そうだ 親知らず、抜こう私の親知らずは生まれつき3本。20代前半より歯列矯正をしていた私は、その際に撮ったレントゲンにてその存在を知ってはいました(トップ画像はフリー素材です)。 横に寝たま

      面会禁止~新型コロナ感染者ではない入院患者への影響