見出し画像

【ボイトレ】高音注意!自分の息の強さを知る。改善トレーニング方法

元気を歌うボーカリストKOZYです!
今回は、「自分が歌っている息が強いのか弱いのか適量なのか?それを調べる方法ありますか?」というご質問をいただいたので、それについて説明したいと思います。


【歌うときの息の量】息は適量?強すぎると声高音が出なくなります。適量方法。歌うまボイトレ


【息が強いと高音が出ない】自分の息は適量なのか 

まず、自分の息が強いと思うのであれば、絶対に強い息がでていると思います。

基本的に歌っている時に、強いと感じたらダメですね。
強いかもと感じたら要注意です。

息が強いと思う人は、強いと思いますので、弱めてください。

息がそこまでも強くないと思うんだけどどうかなという人は、息が強いかどうか、調べてみましょう。

口の手前に手の平を出します。
そして 「あー」 と言ってみてください。

声の返り、響きが自分方向に戻って来ますが、手に強い響き、息があたっている場合は、息が強いということです。

声というのは、前に響かせるイメージではなく、口蓋で響かします。
動画も出していますので、チェックしてみてください。


【息が強いと高音が出ない】息を強めてはいけない理由

フォワードメソッドってご存じでしょうか。

チェストボイス音域で、前に飛ばす、もっと遠くへという練習があるんですけど、僕は、そこまでは求めなくて良いと思っています。

「遠くへ」「大きく」という意識が息を強くしてしまうからです。

チェストボイスだから大丈夫といっても、息が強くなったら喉に負担がかかってしまいます。

もし息が強くなって声帯に力が入ってしまうと声帯が固くなって、うまく振動しません。
まして高音はダメです。

発声時は、「息は強くしない、してはいけない」ということを念頭においてください。息を前めに出そうとか強めに出そうとか絶対に思わないことです。

どっちかというと、「息出さんとこ」というぐらいの勢いでイイと思います。
まあ、息でないと声出ないんですけどね・・・(笑)

息を前にあてないでおこうというぐらいがちょどいいですね。


【息が強いと高音が出ない】息の量を確認するには?


口の手前に手をあてると、息は強くなりにくいです。
声の響きもいいし、帰ってくるので強い息にあまりならないです。

手に強い響き、息があたっている場合は息が強まっている証拠なので、それは改善しましょう。

あくまでイメージですけど、口の手前で、「あー」と出すつもりで発声しましょう。

「一回吸って、止めて、はぁ~」という感じです。

最初は細く出ているような感じで、息の量は少なめで練習しましょう。

【息が強いと高音が出ない】声量をアップさせるには?

声量をアップさせるには、呼気を強めず共鳴させることです。
息を細く出すとして、あとはどれだけ響かすかということで声量が決まってきます。

ちょっと強めて喉っぽくしたり、押して歌いたいときは、息はちょっと強めに出すことがありますが、基本的にそれをベースにしてトレーニングしてしまうと、息がずーっと強い状態になってしまいますので注意しましょう。

息が強いという人は、息を強めないというのは当たり前で、口の近くで響かすように体感してください。
それぐらいの意識でいいと思います。
遠くに届かせようとすると、絶対に息が強くなってしまいます。

もし、重たくしたい場合は、少し離したところに息を届かせるようにしてもいいです。
基本のベースは軽く出すことです。

ここでひとつポイント、注意点ですが、口の奥で響かせすぎないことです。

軟口蓋方向にもっていって響かせすぎると、声がこもってしまいます。
口の手前で響かせるようにしましょう。

あと、声の方向あて方については別の動画で解説しますのでそれを参考にしてくださいね。

【楽に発声できる!】高音から低音まで、声の方向を変えるだけで出しやすくなる!

息を出そうとせず、口の手前で響かすようにしましょう。
ぜひ参考にしてみてください。


【歌うときの息の量】息は適量?強すぎると声高音が出なくなります。適量方法。歌うまボイトレ

YouTubeでは出来るだけわかりやすくポイントをおさえてお伝えしています。文章では伝えられない部分も多々あるので、まだ動画を見ていない方はぜひ動画を見ていただけたらと思います。

元気を歌うボーカリストKOZYでした!

初心者の方〜プロ志向の方まで、順序立てて楽しく学んでいただける『KOZYオンラインボイトレ基礎講座』はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?