見出し画像

【ボイトレ】ミックスボイス(ミドルボイス)、チェストボイス(地声)、ヘッドボイス(裏声)の体感を知る方法&エクササイズ紹介

元気を歌うボーカリストKOZYです!
今回は、ミックスボイスの体感についてお伝えします!
この質問、本当に良く聞かれるんです^^

【ボイトレ】ミックスボイス体感を得るための手順!

【ミドルボイス(ミドルボイス)の体感を知るボイトレ】地声と裏声

まず始めに言いたいのは、体感は人それぞれ違うということです。
身も蓋もない話ですが、大体のイメージはお話ししていこうと思います。

ミドルボイス、チェストボイスヘッドボイスがありますよね。
チェストボイス(地声)の体感、ヘッドボイス(裏声)の体感、こちら2つがわからないといけません。

チェストボイス(地声)が出来ていない方が、ミドルボイスの体感といっても、その差がわからないですよね。

まず地声裏声の2つの体感をしっかり覚える必要があります。
そうすれば、その2つ違う体感を感じることが出来るはずです。


【ミドルボイス(ミドルボイス)の体感を知るボイトレ】地声と裏声の体感

地声というのは、話し声です。
胸が共振されている状態です。
地声の場合は、多く共振されています。

高音になればなるほど、この共振は消えていきます。
重いか軽いかというと、地声の方が重いですね。

地声裏声の差は、なんとなくみんなわかると思うんですよね。

じゃあ、ミドルボイスはこの中間くらいかというと、まあ、そうなんですけど、音域の広い方は、裏声地声の体感が両方あったりするんです。
なぜかというと、地声からあがってきて喚声点がありますが、そこから裏声になるまでの間がミックスボイスですよね。
地声に近いミックスボイスと、裏声に近いミックスボイスは体感が違ってきます。

つまり、ミドルボイスの体感は、こんな感じです!と言い切れるものではないということです。
ミドルボイスの音域が広い方は、その音域によって、地声裏声に似た体感を含みます。

でも、地声裏声は違う体感が起こっているはずです。
ではどうやって見極めたら良いのか?


【ミドルボイス(ミドルボイス)の体感を知るボイトレ】地声と裏声の体感を見極めるエクササイズ

地声裏声を見極めるには、うちのレッスンでは、3種同音と言っているのですが、同じ音で3種の声区を使うんです。
地声中間声裏声ですね。

この3種類の声を同じ音でやることが大事なんです。

まずは、地声で音を上げていきます。
次に裏声で降りて行きます。

※動画を見てみなさんも一緒にエクササイズをやってみてくださいね^^

この音の違いは、誰でもわかると思います。
ポイントは、同じ音で、地声裏声それぞれ出し、体感を分けて認識していきます。
同じ音で違う声を出していくんです。

喚声点近くで地声の体感があって、発声しづらい状態であれば、ミドルボイスではない可能性があります。
地声でミドルボイスを無理やり出しているということですね。

地声域ではなく、喚声点付近で出していることが前提のお話です。

喚声点付近を楽に出せた場合、裏声の体感と同じ体感かを確かめます。
裏声体感よりも重い感覚であれば、ミドルボイスの可能性が高いです。

ミドルボイスの体感を先に得ようとせずに、ミドルボイスを出せた時に、後からわかります。
ミドルの音というよりは、地声裏声の体感の違いをしっかり知ることが大切です。


【ミドルボイスの体感を知るボイトレ】まとめ

1.地声裏声をしっかり出す
2.喚声点付近を同音で出し、体感の違いを感じる
3.出しにくい部分を改善すれば、ミドルの体感が後付けで感じられる

ぜひ体感をマスターしてくださいね^^


【ボイトレ】ミックスボイス体感を得るための手順!

YouTubeでは出来るだけわかりやすくポイントをおさえてお伝えしています。文章では伝えられない部分も多々あるので、まだ動画を見ていない方はぜひ動画を見ていただけたらと思います。

元気を歌うボーカリストKOZYでした!

初心者の方〜プロ志向の方まで、順序立てて楽しく学んでいただける『KOZYオンラインボイトレ基礎講座』はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?