見出し画像

【マリィ高騰】ポケカバブル再燃?カモは今試されている!

ごきげんよう、カモども。ついにTwitterでマリィSRの高騰騒ぎが起きたね。去年のバブルでもこの時期に暴騰が始まって、最終的には10万円という驚異的な買取価格になったことを覚えてるやつも多いはずだ。この事態に対してどう動いていくか、カモのお前らは試されている。

本記事ではシャイニースター版のマリィのSRの将来性について解説していく。長くて面倒だから以後「マリィ」で統一するけど、ここで話されている「マリィ」は全てシャイニースター収録のマリィSRのことだ。

結論から言う。マリィに投資するのはハイリスクだ。なぜなら世の中はすでにマリィで溢れかえっており、今後の価格上昇が見込めるような新たな需要の増加は見込めないからだ。

シャイニースターが大量に再販された結果、マリィはシングル販売やオリパ、福袋といったありとあらゆる方法で日本中に流通した。これは妄想ではなく、私がこの一年間首都圏や地方のカドショを巡っていて感じてたことなんだよね。辺鄙な場所でも必ず売ってたし、マリィの在庫がないカドショなんてほとんど存在しないレベルだ。PSA鑑定の報告書でもマリィのPSA9と10の総数は現在4822枚であるという結果が出ている。がんばリーリエが344枚でルチアは497枚であることを考えれば、その枚数がいかに膨大か分かるよね。

PSAの鑑定枚数はPopulation Reportから閲覧可能だ。
リーリエは「Lillie」ルチアは「Lisia」で検索してみなって。


そんなマリィがバブル崩壊後も3万円以上の価格を維持できたのは、対戦需要の存在に他ならない。現にポケカの大会や公式の生配信でもマリィのSR率はかなり高いと感じるし、環境に存在するほとんどのデッキがマリィを複数投入しているから、コレクションや転売需要以上の買いが集まっていると思う。だから今後のマリィの将来性を考える際に重要なのは、対戦需要を失ったレギュ落ち後なんだよね。簡単に言えば、対戦目的でマリィを保有している奴らが市場に放出するマリィの量をコレクションや投資需要が上回るかどうかだ。

そしてその答えはNoだ。なぜなら、マリィは今後新しい女の子キャラクターが登場するたびにその優位性を失うからだ。現在は最新作である剣盾のヒロインであり、ポケカバブルの象徴的な存在だったからこそ注目を浴びているけれども、今後もその人気を維持することは難しい。だって今年の冬には新作が控えていて新しい女の子キャラクターが次々と登場し、既存の人気がある女の子の新規カードとの競争にもさらされていくからね。そのたびにコレクターや投資家の関心は分散していくよね。だからがんばリーリエの14倍以上でありルチアの9倍以上という圧倒的な流通量を前にして、人気だけを根拠にマリィが今後さらに高騰すると考えるのは非現実的なんだよ。

現在SNSでマリィの買い煽りをしてる奴らの意図が在庫処分にあることは明白だ。あと半年もすればレギュ落ちをむかえてしまうマリィの最大の売り時は夏のボーナスが迫っている今の時期以外にもう残されていないんだよ。冬のボーナスの頃にはレギュ落ち直前で手放したいプレイヤーで溢れてしまうからね。彼らと値引き合戦することになれば利益どころか損失を被る可能性もある。当然、福袋やオリパにも入れにくくなる。

彼らはマリィを買い煽ることで価値の高まりを演出し、大量に抱えてしまっている在庫を売り切ってしまいたいと願っている。そんな状況下で彼らの言葉を真に受け「確かにもう絶版だしね」なんて勘違いしてマリィを買うのはカモだ。こんなに大量に出回って在庫過多なのに、絶版したからといって希少性が増すわけないだろ。

賢い投資家は買い煽りさえも利用する。彼らは自らも買い煽りに参加してみたりなんかして、虎視眈々とその美味しいタイミングを狙っている。現在マリィを余分に所有している奴らにとってこの高騰は逃してはならない売り時なんだよ。

じゃあいつ売るのが一番いいの?ってカモのお前らは疑問に思うだろう。素直に売却することでは飽き足らず、少しでも利益を取ろうと欲張ってしまうのは人間の性だ。しかしながら、そのタイミングについては本記事では明かすことはしない。私の活動を継続的に応援してくれている読者がいる以上、彼らの気持ちを無碍に扱ってはならないからだ。まあ説明しなくても既存の読者は私がなぜこのスタイルにこだわるか分かるはずだし、初見のお前らも過去の記事にでも目を通してみるといいよ。

参考になったと思ったらいいね、RT、フォローなど可能な範囲でよろしく。個別の相談はサポート欄にて。あと、サポートはアプリ上ではできないからnoteにブラウザからログインするとできるようになる。

以上。

【お知らせ】
今後展開していくかどうかは不明だがYouTubeチャンネルを開設した。ツイッターだけでなくYouTubeにも高騰を煽る奴らが大量に発生しているし、YouTubeしか見てない奴らにも注意喚起の動画を出してみようかなって考えてる。興味がある奴は事前にチャンネル登録よろしく。

過去の記事も読んでみてね。


【毎日更新1年突破】メンバーシップも開設から1年!多くの会員の方に支持されているからこそ続いています。ポケカのこと大して知らない上に薄っぺらい言葉で成功者を名乗る愚か者の言葉を真に受けるのはもう終わりにしましょう。