見出し画像

丁寧に入れた麦茶がおいしい

産休に入って、家にいる時間が増えました。

カフェインは控えめに。
とはいえ、おいしいお茶をゆっくり飲みたいなと思うようになりました。

先日、この記事を読みまして、そういえば、私の母が作ってくれた麦茶のことを思い出しました。

夏になると、やかんで豆から煮出した麦茶を、母はいつも作ってくれていました。

毎日当たり前のようにその麦茶を飲んでいたのですが、大人になって気づきました。

ペットボトルの麦茶がおいしくない?
粉末の水出し麦茶がおいしない?
というか、私の知ってる麦茶の味じゃない。

毎日おいしい麦茶を飲んでいたんだな〜〜〜〜〜〜!(感謝!)

親になってからは自分で作るようになりました。
とはいえ、豆を専用ケースに入れて、やかんで煮出すってちょっとめんどくさいなと思ってたんですよね。

そこで何かないかなと探していたら、豆がティーバックに入っている麦茶を見つけました。

1リットル用の麦茶の豆が、テトラポット型のティーバックに入っていて、やかんにそのまま入れるだけ!

沸騰したら5分煮て、火を止めて1時間。
おいしい麦茶の出来上がり。
香りと甘味が違うんですよね。

ノンカフェインだし、お子様にもおすすめです。

できたてをホットのまま飲むのもおいしいよ〜。

はくばく 丸粒麦茶

ノンカフェインのお茶だと、「ひしわ ぶれんど茶」もおいしかったです。

ではでは。



この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,780件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?