~千葉 稔子 様をお招きして~ 千葉 稔子 様 東京都環境局 気候変動対策部 気候変動対策専門課長 テーマ:「 東京都の気候変動対策について」 国ではなく、なぜ東京都が 気候変動対策に取り組むのか、 20年以上も前から大きなテーマに臨む、 東京都環境局の取り組みや想いなどをお話しいただきました。 今の地球の現状、そして予想される未来の地球、 今のままではどのようになってしまうのか、 今、私たちが取り組めることは何なのか、、、 環境局としての取り組みとして掲げてい
~佐藤 洋 様をお招きして~ 佐藤 洋 様 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 情報・人間工学領域 テーマ:「WellbeingをISO標準化して気づいたこと」 ~ウェルビーイングは人~ 感謝と自己決定と学び その繰り返しが人生、それを支えるのは社会 というメッセージから始まった今回の講演 お話ししてくださったのは、 ウェルビーイング ISO国際標準化 国際議長を務める、佐藤洋様 日本が議長国となり、各国の代表者との会議では 地域や企業等でウェルビーイングを
~佐藤 カズー 様をお招きして~ 佐藤 カズー 様 TBWA博報堂 Chief Creative Sustainability Office / 地球中心デザイン研究所 CEO・CCO テーマ:「言葉で未来を共創する ~ブランディングにも、経営にも。誰もが使える「言葉の作り方」を伝授します~」 ~ブランディングとは~ 言語化して内にも外にも浸透させていく、 人を引き付ける魅力を伝える、 大事なのはデザインよりも言葉、 というメッセージから始まった今回の講演 お話
~飯田 百合子 様をお招きして~ 飯田 百合子 様 株式会社エマルションフローテクノロジーズ 取締役 CGO 株式会社フィルズ ファウンダー 慶應義塾大学大学院システムデザインマネジメント研究科 博士研究員 テーマ:「資源循環からウェルビーイングを考える ~プラスチック削減のケースから~」 環境とビジネスをテーマに、 ITでプラスチックの問題を解決できないかと考え 株式会社フィルズを設立、その経緯やいろいろな取り組みをお話ししてくださいました。 代表的な取り組みとし
~小林海渡 様をお招きして~ ゲスト:小林海渡 様 日本橋学生工房 代表 東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻修士課程 テーマ:「日本橋学生工房の取組みと日本橋地域との関わり」 今回は未来共創塾として初めての学生登壇者になります。 生まれ育った日本橋への思いをお話しくださいました。 小林さんはもっと地元地域の方々と深くかかわりたいという気持ちがあり 現在、日本橋学生工房で代表を務め、様々な活動を行っています。 その中の活動のひとつとして、
~松浦京佑 様をお招きして~ ゲスト:松浦京佑 様 株式会社イノカ 取締役兼教育イベント事業部長 テーマ:「ブルーカーボンニュートラルと知的好奇心の追求」 未来共創塾では初めてのテーマのブルーカーボンニュートラル。 イノカとしての取り組みや今後の構想などもお話しくださいました。 イノカはサンゴベンチャーとして 環境移送技術※を使い、 様々な企業と共同研究をしており、 繊細なサンゴを指標としていろいろな研究に生かしています。 また、サンゴだけでなく 藻
~井上 三樹男 様をお招きして~ゲスト:トヨタ自動車株式会社 先進技術開発カンパニー 先進モビリティシステム開発部長 井上 三樹男 様 テーマ:「なぜ、トヨタは本業とは関係ないように見える、仮眠シートを開発するのか?」 弊社にも導入しているTOTONE。 TOTONEは単なる昼寝の椅子ではない、とのフレーズから始まり 睡眠が人間にとってどれだけ大事なものか、 そして、TOTONEを使うことによってパワーナップ※が図られ その後のパフォーマンスも上がると話
~満倉 靖惠 様をお招きして~ 慶應義塾大学 理工学部 システムデザイン工学科 教授 テーマ:「ウェルビーングを計測することは可能か?感性アナライザーと最新のセンサー技術の発展について」 満倉先生が長年研究に携わってらっしゃった感性アナライザーについてのお話をしていただきました。 実際につけている状態を見せていただき、リアルタイムで脳波を図りながら どのような感情の動きがあるのか というところまで見せていただきました。 モニタでは 好き・イヤ・ストレス・興味・集中と5種類
~山村 真司 様をお招きして~ゲスト:山村 真司 様 株式会社日建設計総合研究所 執行役員 スマートシティグループマネージャー 慶応義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科 特任教授 博士(工学) テーマ:「カーボンニュートラル実現に向けた脱炭素経営と地域コミュニティビジネス」 建築設備士・中小企業診断士としての視点から、中小企業のカーボンニュートラル実現にはどのようにすればよいか… DXをベースにGXをどうしていくのか、考えるべきことはたくさんある、と山村氏。
~山形 与志樹 様 と高橋 秀雄 理事をお招きして~ 第一部ゲスト:慶應義塾大学 大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 山形 与志樹 様 テーマ:『カーボンニュートラルとウェルビーイングな未来社会のシミュレーション:次期のIPCC報告書作成に向けて』 IPCCとは 第二部ゲスト:株式会社池田理化 代表取締役社長 高橋 秀雄 一般社団法人カーボンニュートラル・ウェルビーイング・ラボ 代表理事 テーマ:『SIP 日本橋・神田エリアのカーボンニュートラル ウェルビー
第4回講演会 ~南谷 紗友里 氏と覆面コンサルタントをお招きして~ 第一部ゲスト: 東京海上日動火災保険株式会社 マーケット戦略部 南谷 紗友里様 テーマ:中小企業における脱炭素経営とは 第二部ゲスト:所属非公開 覆面コンサルタント テーマ:中小企業においてのESG領域の実務・実務上の課題 東京海上日動火災保険株式会社では企業の脱炭素経営をサポートするGX事業支援サービスやカーボンニュートラル支援として、自治体支援をするなど広く活動、また新しくグリーン経営スクールというE
第2回講演会 ~板坂 諭 氏をお招きして~ 今回のテーマが 「Sustainable Park KUJIRA Stadiumのデザイン」ということで 板坂氏が手掛けた建築物やプロダクトデザインなど 最新のデザインや動画まで見せていただき またサステナビリティを観点に 築100年の古民家をリノベーションし自社のオフィスとして使うなど 伝統や歴史というものも大事にされていたのが印象的でした。 弊社のある日本橋、神田でも伝統や歴史的建造物が身近にあることから 参加者の方からも伝
第3回講演会 ~中川 浩史 氏をお招きして~ 広告業界ということで、華やかなイメージを持たれることが多いが 実際は~というお話から始まり、今の時代は行動経済学をもとに広告デザインを考え、多方面からいろいろなアプローチを仕掛けるなど、私たちが普段何気なく見ている広告が、いかに計算されて作られているのか 参加された皆様も驚かれていました。 実際に中川様の手がけた広告のお話も聞きながら、 行動デザインモデル 「PIXループ™」についても詳しくお話ししてくださり どうしたら人は動
第1回講演会 ~稲葉俊郎先生をお招きして~第一回 CWL未来共創塾の講演では 30名を超える方々にお集まりいただき、 医師である稲葉敏郎先生にご登壇いただきました。 こちらでは詳しく内容を公開することができないのが残念ですが 先生の幅広い知識と芸術観に触れた約90分の講演でした。 次回記事では建築家である、板坂 諭さまをゲストに 「Sustainable Park KUJIRA Stadiumのデザイン」の講演の様子をお届けします。 お問い合わせ 一般社団法人カーボンニ
定例会定例会では、カーボンニュートラルやウェルビーイングに精通する様々な方を講師としてお招きして、その時々の旬なお話をしていただく予定です。 また、より多くの学びと研究に関われる場として、「CWL未来共創塾」の発足を企画しております。 理事紹介高橋 秀雄(株式会社池田理化 代表取締役社長) 宮坂 重毅(宮坂香料株式会社 代表取締役社長) 野村 篤史(新東科学株式会社 代表取締役社長) 村山 顕人(東京大学 大学院工学系研究科 都市工学専攻 准教授) アドバイザー 山形 与