見出し画像

プレイリスト、はじめました (Cutter's Atelier Mix: Volume 2)

7 月中旬から 8 月末までの 1 ヶ月半、私が運営している Discord コミュニティのみなさんから曲を募集し、ひとつのプレイリストを作りました。

企画内容は前回とほぼ同様ですので、よければそちらもご覧ください。

この企画の特徴は、あえてテーマを絞らず、一方的に曲を集めるところです。つまり、自分以外の人がどんな曲を選んでいるのか、完成するまではまったく知ることができません。

この note では、プレイリストの中身をご紹介するとともに、お聞きした選曲理由なども掲載しています。


今すぐ聴く

選曲者コメント

投稿者名 (敬称略)、アーティスト - 曲名 (必要な場合はアルバム名)、コメントの順で掲載します。
また、一部表現をわかりやすく修正しています。

Tempura Vol.2

フンボルトペンギン - やくそくのうた
Gothic×Luck - 星をつなげて
ゆうゆ - INDETERMINATE UNIVERSE
高見優 - JIN-仁- Main Title
こっちのけんと - はいよろこんで
DM DOKURO - Infestation
いよわ - 平熱
Tee Lopes - Lights, Camera, Action! (Studiopolis Zone Act 1)
マサラダ - ㋰責任集合体
サツキ - メズマライザー

めっさ良い

シュー

結束バンド - 今、僕、アンダーグラウンドから
アニメ「ぼっち・ざ・ろっく」の劇場版エンディング曲。映画館で聞いて普通に泣きました。8月に劇場版の後半やるので見に行きます。

アポロジック - Sha La La
最近ハマっているバイク系YouTuberがやっているバンドの曲。その中で一番好きな曲です。ギターボーカルの「さーさ」の笑い声が本当に面白くて疲れとか全部飛ぶから一度見てみてほしい。

POPFACES

スピッツ - スピカ
スピッツのアルバム「空の飛び方」の30周年記念盤が出ることをきっかけに、改めてスピッツを聴くことに。もともと大好きだったのですが、最近の自分の好みにピッタリだったので選曲しました。

Cornelius - MIND TRAIN
新曲。近年のCorneliusでは珍しい爽やかロックテイスト。タイトルの通り脳内を駆け巡るような疾走感のあるサウンド、そして複雑に絡み合う構成に圧倒されます。1曲9分と長いので、我慢してとりあえず3分聴いて頂きたい。

DREAMS COME TRUE - うれしはずかし朝帰り
ふと、名曲「決戦は金曜日」が聴きたくなり、ドリカムのアルバムを聴き漁っていた際に出会った楽曲。シンプルにメロディーが素敵すぎる。だが朝帰りの恥ずかしさをあまり経験したことがない。......ドリカムはいいぞ!

MASAKI SAKAMOTO - Body Fluid V.1 Feat.ATOM TM
父親のライブラリにある「ジャケットだけは覚えてるパターン」のアルバムが、偶然YouTubeのおすすめに出てきたので試聴。かなり好みなサウンドでした。お父さん、
センスがいいですね。コレにAfter Effectsで作ったカッコいいモーションアニメーションを付けたいです。

パソコン音楽クラブ - Hello (feat. Cwondo)
久しぶりの新曲。今までのパ音とはまた違った、新しい爽やかサウンドが沁みます。サビの「探す影や色のすべて Hello Hello Hello エコーして」の部分は、気づいたら鼻歌で歌っているほどの中毒性です。今年アルバムが出るそうなので、非常に楽しみに待っています。

アイナ・ジ・エンド - Frail
言わずもがな、映画「変な家」の主題歌です。映画は観客・原作者共に不評ですが、この曲はすごく世界観にピッタリですし、何より歌声とメロディーが良すぎるのです。個人的にアイドルのイメージからかなり印象が変わりました。こういう曲好きです。

らずたかひろ

花譜 - 過去を喰らう
星街すいせい - ビビデバ
嵐 - Happiness
ブラック・ビスケッツ - Timing
倉木麻衣 - Secret of my heart
幽閉サテライト - 届かぬ願いの果てに (with Marcia)
ツミキ - フォニイ
結束バンド - 青春コンプレックス
レディー・ガガ - Just Dance
Aqua Timez - 虹

今回は人生で影響を与えた楽曲中心の内容にしました。

てけみん

坂本龍一 - still life
冒頭のピアノの3音、そこから展開される響きとその変化の様子がとても印象的です。

くるり - ばらの花 〜remixed by Rei Harakami
真っ直ぐな歌と複雑なリズムが組み合わさり、他では聴けない質感を生んでいます。

坂本龍一 - LIFE, LIFE
パルス音の上に様々なサウンドが展開します。声や言葉の持つリズム感も魅力的…

Alva Noto & 坂本龍一 - ax Mr. L
どこかで耳にした曲が聴こえてきませんか?大小様々な断片たちによる新しい心地良さ…

The Beatles - Dear Prudence (Esher Demo)
("The Beatles (White Album) (Super Deluxe Edition) [2018 Remix & Remaster]" から)

テープに録音されたとても質素な響きの中は、原曲とはまた違う優しさで溢れています。

米津玄師 - LENS FLARE
展開の起伏が激しい!淡々とした場面は歌詞の響きも心地よく、何度も聴きたくなります。

HOME - Intro
("Odyssey" から)

私が矩形波にハマるきっかけとなった曲その2です。優しい響きが優しく展開します。

upusen - Opticosm
なんと平和な旋律!どこか日本感も。揺らぎも心地よく、ずっと聴いていられます…

今回は最近聴いている音楽を中心に選んでみました。 これらは全く違う曲でありながらも、自分の中ではどこか共通するものがあるように思います。 そこにみえてくるものが私を作り上げているのかもしれません。 みなさんの選んだ曲の中にも、そういったものをみつけてみたいと思っています。 🎵🍊🎶

ななひら好きのめる

かめりあ & ななひら - 【高音質】魔力エネルギーで激ヤバ最強音質!マジカルオーディオ なんばーわん! (128kbps)
t+pazolite & ななひら - キラメケ→Shoot it Now! (SSLong ver.)
ななひら - ‎I’m a Messenger for U
‎ななひら & nayuta - トキメキスマッシュ
‎ななひら & nayuta - 。゜.+きらめき+.゜。 Rainbow Snow
‎ラブリコット - らーばんぴーすの姫アイドル
ななひら - ‎Ange du Blanc Pur

ななひらは、いいぞ。

かったぁ

higma - colorful (feat. ほとけ)
higma さんの『hue』というアルバムが大好きなのですが、特にアップテンポで少しやわらかい電子音には唯一無二の良さがあると思っているので、この曲を初めて聴いたときには電流が走りました。
『hue』やその他の曲でも感じた higma さんっぽい要素はありつつも、より複雑でメリハリのある音使いになっていて、4 年の時の流れを感じずにはいられません。要するに大好きです。

稲葉曇 - ハローマリーナ
稲葉曇さんの曲には季節をテーマにしたと思われるものがいくつかあり、その中でも冬を表しているとされることが多いのがこの曲です。
「ラグトレイン」に代表されるようなキャッチーなリズムはありつつも、どことなく無機質な冷たさと、ほのかな暖かさ、それからふと差し込まれる静寂のバランスが心地いいです。
個人的に、稲葉曇さんの曲のなかで一番好きな曲です。

r-906 - 梅に鶯 (feat. 琴葉 茜・葵)
本格的に r-906 さんの新曲を追うようになったきっかけの曲です。
オシャレすぎる曲名やアートワーク (花札をモチーフにしたと思われます) もさることながら、だんだんと暖かくなってくる、春の訪れを感じ取れてしまうような構成には、当時の私も衝撃を受けました。
これが曲名通りの 3 月に投稿され、その 3 月に聴くことができたのは本当に幸運だったと思います。

Aaron Cherof & Minecraft - Precipice
崖っぷち、絶壁、みたいな意味です。マイクラといえば C418 さんに代表されるような、ローファイで落ち着いた雰囲気の曲を想像することが多いのではないかと思います (もちろんそういった曲も大好きです) が、この曲はまったく異なります。
カッコよさに全振りしたようなサウンド、それでいて他のマイクラ曲を彷彿とさせる要素など、新たなマイクラの形を提案するかのような挑戦的な曲です。私は大好きです。

mamomo - 134υ34memories_from
『Twelve Paintings』というアルバムの 1 曲です。昼下がりのさわやかな風をそのまま音にしたようなインスト曲で、(具体的な楽器を出せるほど詳しくはありませんが) 鍵盤楽器や弦楽器といった伝統的な音を使いつつも、リバースなどの現代的な表現も用いられているため、どこか時代を渡り歩いているような雰囲気があります。
mamomo さんは他にも素晴らしいインスト曲を作られているので、ぜひ聴いてみてください。

水槽 - ロリポップ・バレット
水槽さんを知るきっかけになった曲です。モチーフになった小説がある、みたいな話を読んだような気がします。
最高のベースや跳ねるようなギターはもちろん、感情の乗った奥行きのある声もとっても素敵だと思います (語彙力)。
「はやく夜へ」「心音讃歌」「文学講義」など、刺さる曲がたくさんあるだけに非常に悩みました。

月ノ美兎 - ウラノミト
レトロっぽい曲シリーズ。言わずと知れた『にじさんじ』の方です。
先の読めない展開、かと思えばフワフワとしたメロディーが続き、やっぱり不意打ちがやってきて……MV の手の込みようしかり、とにかく「ヤバい」としか形容できない曲です。ヤバい。
処理の関係で一時的に配信を停止していたそうですが、再び戻ってきてくれて嬉しく思っています。

Endorfin. - 惑星トリップ
レトロっぽい曲シリーズ。Endorfin. さんは数年前から好きで聴いてきましたが、最近はこういったレトロなサウンドの曲が特にお気に入りです。
どこか大人っぽい「ウラノミト」とは打って変わって、往年のディスコのようなノリノリのサウンドと、藍月なくるさんの透明感のある声が不思議にマッチした曲です。
この曲が好きな方は「ミントブルー・ガール (2022 Edition)」などもオススメ。

effe - 氷の要塞
effe さんを知るきっかけになった曲です。耳心地のいい電子音とパーカッション、飲み込まれそうな重みのある音、聴く人を導くかのようなピアノやオルゴールっぽい音……と、飽きない要素がてんこ盛りで、ついつい聴き入ってしまいます。
この曲が好きな方は、同じ effe さんの『虹彩』などもオススメします。

Doul - BE ME
TV アニメ『アークナイツ』の ED テーマです。お恥ずかしながらアニメを観たこともゲームをプレイしたこともないのですが、聞くところによれば暗い世界観が特徴なんだとか。
良い意味での泥臭さを感じるこの曲は、シリアスな本編との相性も最高なんだろうなぁ、などと考えています。
英語の曲ですが、Doul さんは日本の方だそうです。

あとがき

ぜんぶ聴こうとすると 3 時間半はかかるので、シャッフル再生をおすすめします。

前回のポエム (あとがき) でもお話ししましたが、膨大な曲を自由に聴くことができる時代にあっても、あらゆるジャンルを偏りなく聴くことができる人は存在しないはずです。しかし、聴いたことのない曲を探すのもまた容易ではありません。

ならば他の人のアンテナを頼ればいいのでは? というのがこの企画のはじまりです。
私の強くない人望に依存するのが難点ではありますが、皆さんが付き合ってくださる限りは永遠に続けたい、最高の企画だと思っています。いつもありがとうございます。

最後の怪文書までお読みいただきありがとうございます。
そして、私のわがままに付き合ってくださったみなさん、たくさんのご投稿ありがとうございました! 遅くなってごめんなさい!!!

いいなと思ったら応援しよう!