ホワジャオ

読書と中国文化が大好きな30代ワーママ。2児の母。アウトプットを習慣化したくて、not…

ホワジャオ

読書と中国文化が大好きな30代ワーママ。2児の母。アウトプットを習慣化したくて、noteを始めました。好きな言葉は「表彰台が埋まっていても、自分のレースを走りきろう」。

最近の記事

子育て中でも自分軸を保つGoogle keep活用法

皆さんは、メモアプリを使っていますか? 色んなメモアプリがありますが、私のお気に入りはGoogle keepです。Google Keepを使って良かったことや活用法をシェアしたいと思います。 子育て中の中断に強いGoogle Keep子育て中って、とにかく中断が多いですよね!子供が小さい場合は特に。何か行動したり考えたりしている時に、子供から呼ばれたりお世話で中断することってしょっちゅうあります。 仕方ないとわかってはいても、中途半端のままって別のことをするってちょっと

    • 産後は身銭を切って自分の居場所を作ろう

      家庭や職場以外に自分の居場所と言える場所がありますか? 私は妊娠中から育休中の現在まで、身銭を切って二つの場所を作りました。 1つは産院のオンラインクラス、 もう一つは、ビジネス系のオンラインサロンです。 この二つの場所は、育休中で社会との接点が減っている私にとって、精神的に大きな支えとなっています。 産前は出産予定の産院が主催するオンラインのマタニティヨガのクラス、産後はベビーマッサージやママヨガのクラスに参加していました。 週に1回同じ時間に妊婦・ママ仲間が画面

      • 先生だってパパ

        そろそろ衣替えなので、子どもの保育園用のお洋服を買いに行ってきました。 選んでいたら、上品で快活そうな中年の女性に声をかけられて、おしゃべりをしました。 そこで考えさせられるエピソードがあったので、共有したいと思います。 その女性は初めての孫の為にお洋服を選んでいました。お孫さんは3ヶ月だそうです。 赤ちゃんの父親である女性の息子は少し離れた都市に住んでいて、高校教師をしているそうです。採用試験に受かってから2年目。平日はもちろん勤務ですが、土日も部活でなかなかお休み

        • 「ちょっとAS(自閉スペクトラム)でちょっとADH(注意欠如・多動)」な人として生きる

          発達障害って何だろう?最近、大学時代の友人とその息子さんが、発達障害であると知りました。 彼女はアーティスティックで自分の軸がしっかりした人なのですが、発達障害であると打ち明けられて、とても驚きました。 そもそも発達障害って何だろう? 時刻表を隅から隅まで覚えているとか、授業中に立って歩くとか? でも、彼女の特性はそういうものではなく、人の話を聞いているようで理解できていなかったりとか、集中しすぎて周りが見えづらくなっていたりとか、なんだそうです。 もっと彼女を理解

        子育て中でも自分軸を保つGoogle keep活用法

          どうしてパパとママのところに来てくれたの?と息子に聞いてみた話

          胎内記憶ってご存じですか? 私は妊娠中に助産師Youtuberの動画で胎内記憶を知り、胎内記憶の専門家の池川明先生の本を読んだ事があります。 スピリチュアル的なことはあまり信じていないのですが、胎内記憶については興味がありました。 そしていつか、息子が言葉を話せるようになったら、胎内記憶を聞いてみたいなぁとずっと思っていました。 先日、思いがけずそのチャンスが巡ってきました。 来てくれた理由は「パパママ大事」息子が風邪で保育園お休みした時のこと。 熱はほぼ下がっていた

          どうしてパパとママのところに来てくれたの?と息子に聞いてみた話