見出し画像

高校卒業しました

先日、高校の卒業式がありました。
小学生のときから行きたくて必死に勉強して入った今の高校。
もう卒業だなんて信じられません。
この3年間あまりに楽しくて、私が過ごしたあの日々が過去になってしまうのが怖くて、毎日卒業したくないと思いながら過ごしていました。
中学ではそんなことこれっぽっちも思っていなかったのに不思議ですね。
卒業式の後は友達とプリクラを撮りに行って、予約していたホテルで夜な夜な語りつくしました。

大学に早期合格を頂いてから早3か月。
入試で学校が休みの中、自由に時間を使えるこの期間を私がどのように過ごしていたのかを振り返りたいと思います。

まず、手話を習い始めました。一般受験の子たちが一生懸命勉強している分、私も時間を無駄にすることなく行動しなくてはと心に決めていました。
その考えのもと、一番に始めたのが手話です。
もともと興味があったのと、私は大学で看護学科に進学するので今後役に立つかもしれないと思ったからです。
けれど、手話教室に通っているの人の多くは40〜50代の大人。中には70歳超の方もいました。
年上の大人たちに1人混ざって何かをするのははじめての経験で、とても不思議な感覚でした。
今ではみなさん、私のことをとても可愛がってくれています。

次に、アルバイトをはじめました。正直言うと不安で不安でやりたくなかったけど、社会勉強は必要だと思い…。その結果こてんぱんにされたというのは以前投稿したnoteに綴りましたね(笑)
今では少しずつですができることも増え、仕事が楽しくなりつつあります。
(まだまだ怒られてしまうことも多いですが、!)バイトのその後は気が向いたらnoteに書きたいと思います。

次に教習所に通い始めました。大学が看護学科ということもあり進学後は勉強で忙しいのでは、ということで、今のうちに免許をとることにしました。
はじめは運転にびくびくしていたけれど、慣れてくるととっても楽しいです!免許は4月中に取得予定です!

さらに、大学から送られてきた膨大な課題をこなし(現在進行形)、人生で初めてTOEICを受験しました。英検とは問題形式が違いなかなか苦戦しました💦
英語はもっとできるようになりたいので、そのうちオンライン英会話を習ってみたいなーと考えています。

そして家族や友達とたくさん遊びました!
大学に入ったらなかなか家族との時間はとれなくなりますし両親もどんどん年をとっていくので、家族の予定が合う日にはなるべくたくさんお出かけしたり旅行に行ったりしました。ディズニーにも行ってきました。
友達とは一般入試が終わってすぐに映画やカラオケ、焼肉に行ったりお泊りしたりと最後の思い出づくりに励みました。みんな大学がバラバラなので4月からはあまり会えなくなると思うと悲しいです(泣)

その他には脱毛に通い始めたり、成人式の振袖契約をしたり、はじめての献血をしたり……。

そうそう、これは受験が早く終わった人にありがちだと思うのですが担任の先生へのプレゼント・寄せ書き集めの係や、卒業後に行われるパーティーの幹事をやったりもしました。
一般入試の子より時間がある分、できる仕事は積極的に受け持つようにしていたのですが、そのせいで睡眠時間が削られることも多く、、、。
でも、終わってみればとても充実した数か月でした。

3月中はギリギリ高校生らしいので、あと少しJKライフを満喫したいと思います☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?