見出し画像

お正月からありがとう

1月2日。
今日は私にしては珍しく沢山の人と話した1日だった。

といってもお店の店員さんや業者さんばかりですが。

普段なら相手がたとえ業者さんでも、いらん緊張をしてしまって、後からドドド〜ッと疲れてしまうのだけど、今日は何故だか気持ちがスッキリしている。

おまけに出会った人達に、ありがたかったなぁ〜なんていう気持ちも湧き上がったりして、どうしたんだろう、この私らしくなさ。

正月ハイ?いやもう50回以上迎えておいて、それはないだろう。

とにかくこれは私にとっていい精神状態だと思うので、後日気分が落ち込んだときに(ああ、こんな風に人に感謝できる自分もいたんだな)と思い起こせるように、今の気持ちを記録しておこうと思う。

まずは献血の受付のお姉さんへ。
財布に入っているはずの献血カードがみあたらなくて「あれぇ?ないなぁ〜」と探していたら、「あ、これじゃないですか⁈」って見付けてくれて、ありがとう。
献血カードの色は、赤だとばかり思っていたけどベージュだったんですね。
目の前にあったのにスルーしてました。
思い込みってコワイ。

おかげで無事400ml献血出来ました。

からやま(唐揚げの専門店)の店員のお姉さんへ。
「いらっしゃいませ〜、テイクアウトですか?」
(私)「いえ、店内で」
「スミマセン!今日はテイクアウトのみなんです!」
(な、なぜ選択肢ないのに聞いた?)
(私)「あ、えっと、じゃあ〜。おかずだけテイクアウトって出来ます?」
「はい!大丈夫です!」
(私)「じゃあ、これと、これで」
「ありがとうございます!ライスは大盛りされますか?」
「あ、え〜っと、おかずのみで…」
(毎回聞くからつい癖で言っちゃうんだろうなぁ)

からやまのお姉さん、元気と笑いをありがとう。なんだか、すっごくほっこりしました。

オートバックスの店員さんへ。
予算が少ないと話したら、一生懸命お手頃価格のスタッドレスタイヤを探してくれてありがとう。
そして、更に値引きをしてくれて…神ですか?
まるで私が無職だって知っているかのようでしたね。
ホント感謝しかありません。

最後に、我が家の給湯器の交換に来てくれた業者さんへ。
新年早々本当に助かりました。
これから益々寒さが厳しくなる時期に、地獄を見ないで済みました。感謝、感謝です。
それと、水栓について疑問に思っている事を質問したらすごく丁寧に教えてくれて、やっぱり餅は餅屋。プロに聞くのか1番ですね。
ありがとうございました。

よし今年の抱負は、【今日のみたいな日を増やす】に決めた!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?