見出し画像

2つのコミックの肖像画について語らせて頂きます………

今も人気の江口寿史作の、ストップ!!ひばりくん!と、今も発刊し続けている、鴨川つばめ作のマカロニほうれん荘の細かなチェック批評をやらさせて頂きます。

🌟1・ストップひばりくんは、言ってしまえばアンチ・ラブコメ。男なのに女になりきっている主人公、大空ひばりくんを女で通す所の設定自体がギャグマンガなのでしょう。80年代ってハッキリ言ってラブコメまみれだったわけで、劇画劣勢でした。

なぜ、彼が学校で女で通しているのかは、関東極道連盟、大空組の組長、大空いばりの子供達の女だらけの姉妹の中での、たった一人の男の子👦なので、跡取りとしての組長にならなければならない、それに対する面白半分の抵抗としてと、女としてイワユル、女装ゲイとして、これも遊び半分として女になりきっているのでしょう。

私が今まで見た中で一番面白かったのは、極道育てて十余年、幾多の極道を育成してきた
通称、スパルタの辰、素張田辰五郎のひばりを男らしく、一人前の極道にするための特訓中に、ひばりの怒りを買い、キレたひばりの潜在能力を発揮させてしまい、スパルタの辰を叩き潰して極道のプライドを叩き潰して人格が崩壊した変態の極道さんにしてしまった、あの話の流れは、必見です。

名シーン。 ボクを怒らせたな… なに、その迫力……  うっぎゃあああああああ!!!!!!  
その後、大空組の道場がボコボコに破壊され
辰五郎はヘロヘロになり、辰五郎は言った。
大空の親分さん……ありゃあ……男になったら
すげえ極道になりやすぜ………。

その後、辰五郎は女物の下着を履き、人格が崩壊した変態さんの廃人の極道さんになる、
あれは誰が見ても笑えます。

最初の頃、主人公、坂本耕作くんが母親が亡くなって元恋人の大空いばりの大空組に居候
した頃から、ひばりの姉、大空つばめちゃんは耕作くんに気があるふしを見せ……田舎から
上京したあか抜けない雰囲気に好意を見せ…
そこの所をひばりにからかわれ、真っ赤になる所。また、しつこく暑苦しい同級生の梶みつをの恋愛感情をふるために、つばめとひばりは変装して入れ替わるも、梶を残酷にふるために……つばめに成り代わったひばりは耕作と……あたし達、つきあってんの……、ねー、
耕作💗、と言いキスをして、梶をふる。耕作
君は男とキスしてしまい、俺まで変態になってしまった、とSHOCKを受けうろたえた!
どんぐりころころどんぐりこ、お池にはまってさーへんたい。へんたいは一日にしてならず。へんたいはひと声かけて鍵かけて、へんたいは忘れた頃にやって来る………………。
その後つばめは猛烈にキレ、あんたなんかに
頼んだあたしが馬鹿だったわよ!!!!!!!!!!と。

その後もことあるごとに、つばめは耕作と気のある感じを見せ。正直、常識的にいって、耕作とひばりが、男同士でオモロイ夫婦!!
なんてなるわきゃあない。いくらギャグマンガだとは言え。将来的には耕作は気のあるつばめと付き合い結婚して、大空組を抜けて、ひばりが実は男でした、なんてことになるわきゃあない。ひばりは女性ホルモン剤打ち続けオンナ組長として、弱小大空組を中堅ドコロに押し上げ、Office大空として地域密着型のヤクザの組にするのが正道でしょう。

ひばりが耕作の彼女ヅラして、ヤキモチを焼き、なによ耕作ったら鼻の下のばして!
ボクというものがありながら!!とボクシング
のサンドバックを打ち飛ばすシーンも、オメェ男だろと!笑ってしまいます。ギャグマンガとしてね……。

その前後も、印象的なキャラは沢山あり、クレイジー会の組長の家に殴り込みをかけマシンガンぶっ放し、辰五郎の子、ヒラメの小辰、女子バレー部キャプテンのジュンオネェ様、学校イチのスケコマシ美男子、等など様々なキャラクターがひばりの怒りを買い、叩き潰されていくところはギャグマンガの王道を行くところでしょう。

結局、最後は極道高校生、大河 激、彼も実はトランスジェンダー、身体は女で心は男と
言う結末で、

  少年漫画は      死んだ!!!!!!

の名台詞を吐き、(ラブコメに潰されて)終わるのでした。

🌟2・鴨川つばめの大作、ギャグマンガの金字塔、70年代末の日本漫画界の頂点に君臨した、マカロニほうれん荘 ❢❢❢❢

1・ひざかた歳三とは……何だったのだろうか?
父親は頭に星のある金星人でラーメン屋の出前持ちに憧れて三輪車に乗って、包丁いっぽ
〜〜〜ん、さらしに巻いて〜〜〜と鼻唄歌って宇宙から地球にやってきて、母親であるオーストラリアのメスカンガルーのおふくろと
恋に落ち飯田橋のガード下で新聞配達をしていたおふくろと恋に落ち、福岡有明海の海底300メートルに家をかまえ、そこでトシちゃんかんげきーと産まれたのが、ひざかたとしぞうであった。もう!ムチャクチャ!!
としちゃんは幼き頃より武芸十八般にすぐれ
バケ者じみた運動能力に秀であらゆるスポーツに万能で幼少期より、李 キマカという大変優れたカマキリ拳法の大家に師事し修行に励み他にも形意拳、百歩神拳を難なく使いこなし、そんなとしちゃんにも幼少期よりの宿命のライバル、ネズミ流空手のススキ小次郎
が存在し、5歳にして巌流島の決闘を行い、小次郎はチュー、チュー、タコカイナの秘術
、おそらく気のエネルギーの糸を繰り出し、
トシちゃんを金縛りの目に合わせ絞め上げようとするが、トシちゃんはカマキリ拳法の、
カマッ、キリッの切る技で糸を切り裂いた。
5歳にしてこの恐るべき力量!!!!!

小次郎はこの敗北で二十年の山奥での辛い修行を経て、再び決闘を挑むのであった。ピー
マン学園に赴きピグモンが原で決闘を挑むのであった。

そして新しく編み出した荒業、秘伝 ネズミ花火!を繰り出す。花火の爆発力でキャハハハと笑い続け、全身カウンターアタックの罠を仕掛ける小次郎、としちゃんはグリコの仮装で挑み、としちゃんかんげきー!!!!をくり返し小次郎の周囲を廻り続け迂回戦術に出た!

ついに小次郎は勝負に出た!

カマッ!  と!

としちゃんはグリコ一粒数百メートルの走れるパワーでキリッ、と。小次郎を弾き飛ばした!圧倒的な力技で!

バカバカしい宿命の決闘に、心配したマカロニの仲間たちは呆れたが、きんどーちゃんが一番馬鹿馬鹿しく呆れ果て、死ぬまで馬鹿馬鹿しい決闘をやってればいいのよ!!(怒)

だが鴨川つばめは体格がいい。生まれつきで
格闘技、武術の心得があるのだろう。化け物じみた二人の決着はすきを突き刺す一撃で決まる、ということを知っていたのだろう。

としちやんは、ハッキリ言って人間でなく、
コンニャク、ところてん、マロニー、グミの
様な脳もなければ内蔵もない多細胞生物の様な生物なのでしょう。きんどーちゃんに絶叫されて言われた時みたいな。
としちやんはダンディーな美男子で女子にモテモテ💓ほうれん荘アパートの管理人の姫野かおりさんに想いを寄せられたり、そー子ちやん、由紀子ちゃん、スケバンA子、資産10億の渡辺物産のご令嬢、渡辺由佳里………。

でも、やっぱり一番近いのはルミちゃんですね❣  キャイーン!  たまりませんわん!
空想癖のある不思議な女子短大生は、変わり者でとしちゃんのムチャクチャな世界に、一番近しい💕
チカンに襲われていたときも、ウルトラマンのスペシウム光線の、シュワッチで切り抜けようとしたりね💖

としちゃんのもう一つの別人格、メルヘン作家 七味とうがらし先生についても………。

月に3日は姿をくらます、としちゃん。3日は脳細胞が突然変異をおこし、まともな人格
の七味とうがらしになるのです。

やがて、それも周囲にバレて日本に居られなくなり、きんどーちゃん、選挙に落選した、なんだ馬之助と共に船で日本を脱出するのでした。

    さらばだ!!!!!!  沖田ーー!!

さみしいエンディングでした…………………。


2・きんどーちゃんについて

きんどーちゃんは謎があり、それは最後まで明かされていない。
としちゃんはきんどーちゃんと長い付き合いにも関わらず、未だにわからない面があり、
満月の夜になると途中に起きて外に飛び出していく……………

なぜなんだろう?と、としちゃんは思う。

それは、おそらくは満月なので、月からかぐや姫がウサギの群れを連れてきて地球に降りてきて、きんどーちゃんは一緒に餅つきパー
ティーをやっている。うひょひょひょひょひ
ょひょひょひょひよ………と。

それか、満月を見て狼男に変身するモンスター達、吸血鬼ドラキュラなどと伴に、ホラー
パーティーでもやっているのだろうと推測は
出来る。

意外に思ったのは、きんどーちゃんがお見合いをやっていたという事実!オカマのメスに
お見合い出来たんだ!お相手は婚期を逃した
病院の婦長さん。結婚したイメージは、きんどーちゃんそっくりの女の子と伴に婦長さんと幸せな家庭を作り、婦人雑誌読みながら会社出勤………どう見ても、ムリ!
きんどーちゃんはお見合い中に得意のゴリラダンス、胸を叩き歩き、おーほっほ、おーほつほ……を披露しつつ……きんどーちゃんは言った。あんた結婚したら、どうすんのよ?
話は盛り上がり、最後は日本婦女子独立決起集会のムチャクチャな盛り上がりになってしまい……見合いにならず、ダメだこりゃ!!!!!!!!!!

また、きんどーちゃんに娘さんがいることが
わかり、名は金藤美智子さん。ほうれん荘に
やって来ていて、過去の話をするのです。
きんどーちゃんは実は大学に行っていた過去
が明らかになり、としちゃんも初めて知り驚き、クマ先生と同級生だったが大学2年生で落っこちて高校に戻った。大学の裏手の雑木林
の光り輝く一本の木を切り倒し、そこから、
赤ちゃん👶の美智子さんをひろい育てた。
かぐや姫型のエイリアンなのでしょう。

また、初期ですがルミちゃんがお祭りにとしちゃんを誘うシーンでは、ルミちゃん・オジサマも来られますの?そこでいきなり嫁、しゅうとめの過激な骨肉の争いになるコメディになる。きんどーちゃん・あら、ルミ子さん、気になりますわねその言葉!それじやぁ私に来るなとでも言わんばかりじゃあございませんの。そうですとも、私みたいな年寄はせいぜい出がらしの渋茶でも飲みながら強盗に押し込まれ刺身包丁で刺殺されりゃぁいいんですわょ!その内近所の御婦人方に言われますわよ、あそこのお姑さん嫁にいびり殺されたんだってねぇ、としぞう!としぞう!前から聞きたかったのよ!あたしとルミ子さんどっちの味方なのよ!聞かせて頂戴!
としちゃん・まぁまぁおかあさん落ち着いて
……日増しにひどくなる二人の確執に……夫、としぞうは亡き源助の姿を思うのであった……
そこでいきなり、としちゃんは笑いながら、いやー面白かった!ホームドラマごっこ!!

こういういきなりのギャグ展開、無意味なドタバタコメディがマカロニほうれん荘の真骨頂ですよね~

同時代人の江口寿史……自分がやろうとしている事を、毎回持っていかれるので、毎回イラッとしていましたね……山上たつひこ……その当時、漫画界の頂点に位置していたが、正直
、マカロニほうれん荘の溢れる疾走感、パワー、熱気、それら全てに圧倒され負けていた
………と、言わしめる程の鴨川つばめは、マカロニと心中自殺をする気概で描いていた。その結果、鴨川さんは、廃人になってしまった…………。

その当時ボクはマカロニの真ん中世代でした
。コミック中心で読んでいて、小学生低学年でして、子供ながらに腹を抱えて大笑いしていました。

ひざかた歳三・ぼくトシちゃん25歳諦めろと言われても諦めきれない男!トシちゃんかんげきー!!トシちゃんかんげきー!!トシちゃんかんげきー!!

あらあらあたしはきんどーちゃん、うひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょ!

沖田そうじ・もういやっ!こんなせーかつ!
だれか、何とかしてください!…………………

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?