見出し画像

自分がよく作る和風オートミール粥

こんにちわ こんばんわ おやすみなさい。

ずぼらJKです。

一度でいいからやってみたかった、
自分で作った(作った???)レシピを
ネットの海に流してみるという夢を叶えるために、
ノートを使って2回目の日記に載せた
オートミール粥について載せてこっかなって思いまっす

和風オートミール粥

材料(一人前)

オートミール  20g

しめじ     一掴み分 50g

牛蒡      一掴み分 50g

油揚げ     一掴み分 20g

水       250ml

真鯛のだし塩  小さじ1

白だし     大さじ1

生姜      お好みで (自分はたっぷり派!!)

野菜は根菜ときのこの組み合わせであれば
なんでもいいと思います。そこはお好みで🫵
一掴みでゴーカイに!!
冷凍の方が味沁みるの早いかも…

油揚げは、旨味足しですね。
ですが大豆なのでカロリー0!!

生姜は、いっぱい入れるとポカポカです😊

真鯛のだし塩とは、道の駅で見つけた出汁塩です。
他にもかなり種類があったのでお好みの味を探してみてください✨

真鯛はコックリとした味になるので優しい味にピッタリ!!
あごのだしはお味噌汁などで深みのある味にしたいときにおすすめ!!

作り方

⒈まず鍋に水を入れて火をつけ沸かします。

⒉沸騰したら、だし塩としめじと牛蒡を入れます。
 3分ほど蓋をして弱中火で煮ます。
 生野菜の場合は10分くらい沸騰ギリギリを
 見ながら煮るのがいいと思います。
 
⒊油揚げと白だし、オートミールを入れて入れてもう2分ほど煮ます。
 
⒋生姜をお好みの量入れてお皿に移せば完成!!
 
⒌あとは薬味の小ネギを乗せたり一味をかけたりしたら美味しいと思います!!

味見してみて味が薄いと思ったら

だし塩ちょっとずつ足してみてください。

作る気ないときなんかに作ってみてください!!

オートミールが好きではない方は
ご飯を入れておじやにしてもいいと思います。

駄作レシピを見てくれた方は感謝です!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?