見出し画像

モモンガは複数飼いがいい?

ペット初心者から今人気を集めているフクロモモンガ。
ですが、本来モモンガは仲間とともに生活しています。

だったら複数飼いの方がいいの?
と考えるからもしれません。
今回は複数飼いがいいのかについてお伝えします。

仲間同士だからこそ?

フクロモモンガはオスとメスに違いがあります。
※詳しくは別のページで解説しているので、ご覧ください。

オスは縄張り意識が強いため、
オス同士で飼うとケンカすることがあります。

かといってメス同士でも相性が合わなければ、ケンカはするものです。
またオスとメスを同時に飼っても交尾をして繁殖してしまいます。

では複数飼いの場合はどの組み合わせがいいのでしょうか?

それは、メス同士になります。
縄張り意識もオスほど強くないため、ケンカはあまり起きにくいからです。

初心者はまず、、、

ペット初心者やモモンガを始めて飼う人もはじめは、複数飼いではなく、単頭飼いをオススメします。まだ飼い慣れないうちから、ケガをしてしまうと病院に連れていく必要が出てきますし、さらに違う環境でストレスを与えることになるからです。

またゲージは主に1匹用で販売されています。
なので複数飼いには2つのゲージを用意するか大きめのゲージが必要になってきます。掃除の頻度も増えますしね。

これらを考えるとまずは単頭飼いからスタートするのが良いでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?