れきっさん

25年間ほど歴史について学んでました。主に明治維新以降の歴史や人物について勉強していま…

れきっさん

25年間ほど歴史について学んでました。主に明治維新以降の歴史や人物について勉強しています。社会が不安を煽り悩む人が多い中、先人たちの「シンプル」な考え方が生かされるのではと考えています。各個人が迷いを捨て、強く生きる社会のため、先人たちの頭の中を私なりに執筆して行きます。。

最近の記事

迷いから自由へ:秋山好古の単純な生き方で心の平穏を見つける

現代社会において、私たちは日々様々なストレスや迷いに直面しています。しかし、日本の歴史に輝く軍人、秋山好古の生き方は、その単純さと明確さから心の平穏を見つける方法を示唆しています。 秋山好古(あきやま よしふる)は、日本の陸軍軍人であり、日露戦争において活躍した将校の一人です。彼は日本陸軍の中で未熟だった騎兵を見事に発展させ、世界最強と言われたロシアコサック騎兵を破る快挙を成し遂げました。 秋山好古は、複雑な問題に直面したときでも常にシンプルな解決策を追求しました。彼は目

    • これからの世の中を考えたい

      noteはクリエイターのための素晴らしいツールだと感じ始めてみました。 クリエイトすることは日常生活において欠かせないことだと思います。 仕事においても日常においてもクリエイト。 会話はまさにクリエイト。 最近流行りのコールセンターも相手の会話を脳内でクリエイトして回答する。これぞクリエイト。 ただ会社側のマニュアルがあるからクリエイトしずらい側面はあります。笑 (マニュアル無視したら結構いけたりする笑) クリエイトという言葉を考えたときに、音楽やアートでなければいけ

    迷いから自由へ:秋山好古の単純な生き方で心の平穏を見つける