見出し画像

あずさえ日記 6/19  曇りのち晴

令和 6 / 6 / 19 (水曜)
天気 晴れ  気温 20 ~ 24 ℃
写真はAIです。フォトを開くと最初に出てきます。美人ですよね。私の心の顔かも?🤭(←アホ丸出し。)

 今、朝の4時です。
外から雨の音が聞こえて来ます。
 ザァーザァー雨です。予定通り雨が降りました。

 夕べは庭に水やりをしない事にしたから、雨が降ってほっとしています。
 でも、降り方が激しい。梅雨の降り方ではないのです。この後天気は晴れとなっています。

 今日は、洗濯物を外に干そうと思います。そして、昨日も眠かった。noteの記事も中々読めない状態です。

 昼休みの10分は、横になり足を上げて休む事にしています。そうすると少しは良いように思います。
 時々不安になるけど、長期戦と思い自分の体を労っています。
 硝子のような体です。無理をしないように頭を使い仕事をしています。

 左足を悪くしてから、閃きが生まれています。体が不自由な分頭が補っているようです。上手く出来ているものですね。

 私の身体も生きる事に必死なようで、自分の体から勇気を貰っています。

「諦めたら駄目。諦めたら終わり。
頑張ろう❗」(←私の体の細胞の声です。)

 毎年今時分に起こる肉離れの原因が分かりました。

 私の作業動作にありました。
今の時期に窓の開閉が始まります。
窓辺の長テーブルの上に鉢植えを置いています。
 背の低い私は、窓の鍵を開ける時に背伸びしないと届きません。
 テーブルが邪魔で背伸びしても届かないのです。

 そこで、右足の膝をテーブルに掛けて、鍵を開閉していたのです。
その時、左足が爪先立ちになり太ももが引っ張られるのでした。
 肉離れになりやすい太ももの筋は、か弱いので、ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァと、悲鳴を挙げていたのです。

 一週間も続くと私の筋は、すっかり伸び切って、ヨレヨレになっているのです。昼になる頃には、太ももの贅肉の重力でガックンなのでした。

 ごめんね、太もも君。
それから、午後になると私はレ・ミゼラブルのコゼットの母のように、足を引きずりながら痛みに堪えて働くのです。

 今は、サポーターも保護してくれるので、何とか6時間労働に堪えています。家にいる時は、横になるようにしています。

 作業のプログラムも改善して、就業時間内に終るようになりました。

 後は、後任者に書面にして、渡せるように表を作成しています。
 カレンダー形式にして、一目で解るようにするつもりです。

 この左足の痛みは、私を進化させています。新しい閃きがドンドン湧いています。

 そして、今朝の嬉しい事を話しますね。親子丼に入れる青紫蘇を買い忘れていました。そして閃いたのです。

 先週買った苗の事を思い出したのです。青紫蘇の苗は、だいぶ大きくなり葉っぱがありました。それを二枚採取して入れたのです。新鮮な葉っぱです。

 朝の摘み取りは気持ちいいのです。
もう、ひと苗買って来ようと思っています。

 そして夫は今日も機嫌が悪いのです。私の失敗を見つけては怒ります。
 何か面白くないことがあるのです。
でも、彼はそれが何なのか解らないのです。口下手だから。(←前頭葉に問題あり。)

 でも、私は知っています。
インスタント珈琲が切れているのです。買うのを忘れていました。
 彼は、毎日珈琲を飲みます。それが少なくなって、心がザワザワしているのです。

 と、いうことで今日忘れず買って来ます。彼の不機嫌はいつもこんな他愛ない事なのです。

 人ってみんなこんな感じですよね。怒りの矛先が欲しいのです。細胞もストレスを抱えて、爆発したいのでしょう。

 もう、やってらんね~。こんなアホの身体を治そうと思っても、煙草は吸うわ、散歩はしないわ、寝てばかりじゃねえか❗修理作業をしても無駄無駄無駄なんだよ~‼️ アホ臭い❗

 と、怒りを爆発させているのです。
きっと。

 ごめんね、細胞さん、そう言わないでアホな夫の事を宜しくね。後で美味しいコーヒーを買って来ますからね~❤️

 なんだか、疲れました。梅雨のせいでしょうか?

─ 🍀 ─

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?