見出し画像

あずさえ日記 6/24 雨のち曇り

令和 6 / 6 / 24 (月曜)
天気 雨のち曇り  気温 23 ~ 26 ℃

 今朝は、雨が強めに降っていましたが、今は止んでいます。
 予報では、明日も雨のようで、今週は梅雨擬きなのかな?

 湿度が高く気温も25℃くらいで、眠り易い環境のようです。こんな日はゆっくり身体を休めて眠るに限ります。😴😶😐😔🙄😒  😳❗

 でも、今日は月曜。仕事に行かなければなりません。職場にある鉢植え達が私を待っています。

 本当は、私は世話好きではありません。特にこんな雨の日は、布団の中で眠りたいのです。

 大人になると言う事は、こういう事なのでしょう。眠りたい時に眠れないのが大人の世界なのです。

 しかし、しかしですよ。
我が夫は、家で好きなだけ眠れるのです。彼は大人なのに子供の世界に生きています。

 時々、意味の分からないタイミングで笑います。何故?何故にこの場面で笑うの?

 病気だからしょうがないです。私の姑さんも脳梗塞になり、舅から言われていました。

「なんだや、まだ、笑う?」
「ばがじゃにゃが?」(←方言風です。)

 私は、この時は舅が意地悪く思いました。姑を可哀想に思いました。

 ですが、今の私も???なのです。
本人は気付いていないでしょうが、笑うタイミングが変なのです。

 感情のコントロールが上手く働いていないのかも知れません。
でも、舅の言葉は、過去の元気な姑と比べて不安とちゃんとして欲しいの両方の言葉だったのです。

 私達は、自分が正しく間違っていないと思いがちです。この世界の常識の中に於いて。

 ですが、夫や姑の世界では、笑いの壺が違っているだけなのです。
 普段は、この溝も見えない程の深さですが、病気になるとより深くなるのでしょう。
 でも、軽蔑してはいけません。感情は人それぞれに違うのですから。

 ああ、そして彼は今、虚ろな眼差しでテレビ観ています。
         羨ましいよ~。🥺

 私は真に彼が羨ましいのです。このあとテレビで大谷翔平のNewsがながれるでしょう。

 その時、彼は大声で笑うのです。今の彼にとって大谷翔平は彼の全てなのだから。amen。

 って、こんな夫に構って居られない。私は、今日も膝サポーターをし、太ももサポーターを装着して、不死身のふじ子ちゃんに変身します。
 足裏をもみながら、奮闘するのです。

百年たっても~♪
ら、ら、らら♪
また、いつかあいましょう♪

米津玄師のmelody.でハミングしています。

そして、叫ぶのです。
わたしは、彼になりた~い❗
わたしは、仕事をやすみた~い❗
わたしは、ねむりた~い❗

そんな私の横で、送風機が稼働しています。何も語らず静かに回って、私達老夫婦を涼やかにしてくれています。

頭が下がります。うなこうべ。
ウナコウナの準備をしなければ…。
 ブ~ン、🦟

─ 🍀 ─

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?