見出し画像

あずさえ日記 6/18 曇り

令和 6 / 6 / 18 (火曜)
天気 曇り  気温 19 ~ 28 ℃

 今朝は、少し肌寒く感じられます。
半袖の上に一枚羽織ました。
 紫色のニットのアンサンブルです。
十年以上前に、長女が母の日のプレゼントにくれた物です。
 長女は私には紫が似合うと思っていたようです。私的には、意識した事がありませんでした。ですから、意外だったのです。

 そして今、私は薄紫の花が好きです。不思議です。

 今日も地域によっては豪雨注意報が出ていました。地域の人は不安だと思います。

 雨雲が空を覆い薄暗い朝です。不穏な気配がしています。

 そして、昨日帰宅したら、向かいのお家の庭に業者が入り、伐採されていました。其処は、雀達のお宿でした。

 三本の杉の木は、今日、伐採されるそうです。主は施設に入っていて、娘さんが許可を得て、業者に頼んだそうです。

 娘さんは、別の場所で暮らしていて、施設に度々会いに行っているようでした。

 昔は、同居するのが当たり前でしたが、昨今は皆各々別々に暮らすのがベターなようです。

 私もスープの冷めない距離で暮らそうと思っていましたが、親が病気になったり亡くなったりした後の処理が大変だと友人から聞きました。

 何より時間と距離を有しますし、片付けるのに膨大な時間が係るのです。
 それを思うと、同居している方がいいと思うのです。
 だって、六畳一間だけ、片付けたら良いのだもの。それまで、息子に迷惑にならないように、ひっそりと暮らします。合理主義者の私としては、それが一番良いように思います。

 🙈🙉🙊の適度な距離感が上手く行くのかなと思っています。

 それにしても、雀の親子が気になります。今日は鳴き声も聞こえません。危険を察知して避難したかも知れません。でも、家はそのままだから、今日で作業が終る予定なので、明日は戻って来るでしょう。

 何だか生きるって大変。災難は雀にもあるのですね。
 くよくよ考えないで、冷静に行動するのが一番ですね。
 でも、それが難しいんだよな~。

─ 🍀 ─

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?