見出し画像

あずさえ日記 6/20 晴れ

令和 6 / 6 / 20 (木曜)
天気 晴れ  気温 16 ~ 31 ℃

 今朝は、まだ涼しいです。
もう、雀達の鳴き声は聞こえません。
 でも、様子を見に来る雀がいます。
 あの森のような庭は、すっかり伐採されて、見るも無惨な姿になりました。雀達は、はて?はて?な感じでしょうか? 小首を傾げています。

 一番困っているのは、お隣のお家かも知れません。
 道路を挟んだ向かいの庭が無くなると、真っ直ぐにお隣のお家が見えます。

 きっと恥ずかしいと思います。今まで隠されていた物が晒されたのですから。

 そのお家も綺麗にされていますが、道路から丸見えです。廊下らしき所にレースのカーテンが引かれています。

 昨日、我が家の玄関の窓から西日が入り暑くて大変なので、百均から遮光シート(300円×2)を買って付けました。   向こうからは此方が見えないのですが、少しは気が楽です。
 なんか、こちらが覗き魔みたいな気がします。だって、真っ直ぐなんですよ。どうしたって視線がいきます。
 やっぱりプライバシーは大切です。

 そして、我が家の孫は、一昨日、左足を痛めたようで、病院へ行って来ました。
 昨日の朝は、学校へお母さんが車で送って行きました。帰りは、私が迎えに行きました。その時の孫と私の会話です。

 「おばあちゃん、僕、明日、居ないからね。」

「どうしたの?」

「僕、明日から居ないからね。」

「どうして?」
 お互いに意味を飲み込めなくて、会話が噛み合いません。
 五回くらい繰り返し、やっと呑み込めました。二人ともイライラしていました。

 どうやら、少年自然の家に一泊するようです。でも、孫の左足の太ももが痛いのが心配です。

「足が痛くて大丈夫なの?」

「バスで行くから大丈夫だよ。」

 そう言う問題ではないのだけれど…。

 本人は、楽しみにしているようです。何故にこのタイミングで左足を痛めたのでしょう。登山もあるのです。

 何故、痛くなったのか原因が解らないと言います。気が付いたら痛くなっていたとの事でした。

 兎に角、無事に帰って来るのを祈るだけです。

 孫は、私の肉離れを知っています。
僕は、肉離れじゃないと言っていますが、場所が同じなのでした。
 骨には異常がなく、成長痛でもないそうです。びっこをひいて歩いています。左足に体重を掛けないように、歩きなさいと言われたそうです。

 孫は私の肉離れの痛みを分かってくれたと思います。病気や怪我は、経験しないとその痛みを理解出来ません。

 この経験を生かして弱っている人に優しくなって欲しいと思いました。

 我が夫は、可哀想とは思うかもしれませんが、労ろうとは思わないのです。
 反対に激昂します。
だから、弱音は吐けないのです。悲しい事です。

 そんな彼を責めても出来ないものは出来ないのでした。
 夫は、ある意味普通ではありません。優しいけれど、何処か変なのです。何故なのでしょう?永遠の謎です。

 彼と一緒に暮らしていると、私と全く違う考えや嗜好なのです。
 おそらく、神様は人それぞれみんな違う者どうしなのですよ。と、教える為に夫を授けてくれたのでしょう。

 悩んでもしょうがありません。夫の変な思考を楽しみながら、暮らしていきます。
 ほんと人生って不思議です。

 私は、最近、夫の不機嫌の原因を発見するのを楽しみにしています。
 興味津々なのです。勿論、しょうもない事なのは分かっています。

 ええ!そんな事で機嫌が悪いの~?

昨日の不機嫌は、珈琲とインスタントラーメンが、無くなっていた事でした。可笑しいでしょう。言ってくれたら良いのに、私が気が付くのを待っているのです。

 私の愛情を量っているのでしょうね。
 どうしょう。私は、noteに夢中で彼のことをないがしろにしているのがバレてしまう。
 私の薄情さ=浮気を勘づいているかも?😱

 鈍感な私は彼に観察されているのに気付いていないのでした。

 なんか、視線を感じます。?
 🤔ムム、

 あら!見てたのね~❤️♪☺️
 って、婆ちゃんの入浴シーンを見ても興奮しないもんね。

 誰かと思ったら花埜さんでしたのね。とってもいいお湯加減ざますわよ。
(↑ドラえもんのキザ夫君のお母さんざます。) 🤓

─ 🍀 ─
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?