見出し画像

あずさえ日記 6/21 曇りのち雨

令和 6 / 6 / 21 (金曜)
天気 曇りのち雨  気温 19 ~ 29 ℃

 今日は、暑くなりそうです。むしむし感満載です。あっつう~。😞💦

 庭に水撒きしただけで汗が出ます。
 それなのに我が家の「をつと」は、窓を閉めろと言います。
 熱中症になっていたらどうしよう😖💧。まさかね、いくらなんでもそこまでは、我慢しないでしょう。

 廊下の窓も開けたし、玄関の窓も開けたし、遮光カーテンもしているし、扇風機もあります。
 るし、るし、がいっぱいだから大丈夫❗と、自分に言い聞かせて現場に来ました。

 仕事を始めると一切の迷いは禁物です。秒単位で仕事を進めなければなりません。

 「をつと」よ、君には君の生き方がある。さらばいざゆかん。さっさー。

 もう、夫のことは忘れています。
神様、帰るまで夫が生きていますように、amen。

 毎朝、現場でヤカンでお茶を作っています。その給湯室の窓を開けていたら、あのイソヒヨドリがいつもの電信柱で鳴いていました。こちらにお尻を向けています。

 どうやら彼女を探しているようです。何回交尾するのだろうか?
 それともモテないイソヒヨドリだろうか?

 久し振りに会い気分上々でした。

 今日は、孫が少年自然の家から帰って来ます。私が迎えに行く事になっています。

孫曰く、

「帰りはみんなお家の人が迎えに来るんだよ。」
 と、お母さんに話していました。
本当は、お母さんに迎えに来て欲しかったのだと思います。

「お婆ちゃんに頼んでごらん。」
 と、聞こえて来ました。

「お婆ちゃん、今日迎えに来てくれる?」

「いいよ。何時?」
「4時まで。」
「分かった。」

 はて?
今日は金曜日だから4時まで仕事だった。そこで、土曜日と金曜日の交換を会社にお願いしました。

 単体で仕事をしているとこんな風に融通が利きます。ありがたや、ありがたや。

 孫に言われた通り、4時前に学校へ行ったら、駐車場が満杯でした。
 これじゃ、一人で歩いて帰るのは寂しいよな。丁度、子供達が学校から出て来て、保護者や先生やらで学校の玄関は人でいっぱいでした。

 危ないですよね。車で引いてしまっては大変。緊張しました。
アクセルとブレーキの踏み間違いで、事故が多発しています。
 ほとんど高齢者が運転していました。自分もその中の一人なのだから。

 車に乗った孫は、元気がありません。どうやら夜遅くまで騒いでいたようで、眠れなかったと愚痴をこぼしていました。
 一人っ子なので、騒がしい所が苦手なようです。ヘトヘトになっていました。

 帰りにスーパーにより、好きな物を買わせましたが、ジュースとパンでした。遠慮しているみたいです。
 嫁さんの躾もあるかも知れません。

 孫の左足はすっかり治ったようで、私に動かして見せてくれました。
 明日は、野球の練習です。無理をしないといいのだけれど。

 話は変わりますが、台所で料理をしていると誰も居ない筈なのに、後ろでゴトゴト人がいる気配があります。
 夜中は不気味です。
ゴトゴト、ゴロリ、ゴロッ、と、音が後ろでするのです。

「誰!」と、振り向いても誰も居ません。そんな経験はありませんか?

 冷蔵庫の中に人が居て、動いている気配です。

「ギィー、ゴトゴト、ゴロリ、」

 これ、製氷機の動く音なのです。
何だか意志があるように動くのです。
 もしかしたら、冷蔵庫の中に誰か居るのでは?

 私は、何度聞いてもびっくりするのでした。

 冷蔵庫は、夜中も人知れず働いているのですね。頭が下がります。

─ 🍀 ─


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?