見出し画像

停滞しまくり、ゲロゲロの4月

こんにちは~!!月イチ日記タイムです。
よ~~やくつらい花粉シーズンを乗り越えてハッピハッピハッピ~!熱さが喉元を過ぎたためもう辛さを忘れてしまった。これでまた来年新鮮に泣くんじゃワシゃ!

みなさんは4月どうお過ごしでした?
自分は一言で言えば停滞でした。最悪だ~!

(今回は停滞していた日々のことを書くので、普段より暗めの内容です)


乱高下する気温と気圧に振り回されて常に体調が悪く、な~~んもやる気が起きず、ゲームなりをやっても楽しいと思えず、これでいいのかという焦燥感や不安だけがぶくぶく肥え太り、考えてもどうにもならないようなことばかりが頭の中で延々と渦を巻き……早めにやってきた五月病って感じでしょうか。ナハハ…。毎日毎日しんどい思いして働いて自由時間も楽しく過ごせないなら、いよいよ生きるモチベが……ねえ!(汗)というようなことをず~っと考えていたが、数十年生きてきた人生経験でこの感じはなんとなく覚えがある。

これはつまり……暇なんだなあ!!!!!!!!!!!

なんかこんな感じの心情になったことが過去にも数回あるんですよね。
いやまあダリ~wみたいなことは常々考えてるけど、何をしていいのか分からない、何しても面白くない、身体もしんどいし……みたいなちょっと鬱の入り口みたいな場所に来ちゃうときってだいたい何か大事な予定や目標とかが無くてヒマしてるときなんですよね。自分の場合ですが…。
なんとなく楽しくないな~というのはやっぱメリハリがないからだろうな~。夏休みとかの長期休みもあんまり長い日数休みだと退屈になってくる感じというか。そしてなんか体調が悪いような。。。となるのはやっぱり他に考えることがないから気になっちゃうんですよね。もちろんガチ体調不良のときもあるけど。暗いこととかどうでもいいことばっか考えてしまうのも時間が有り余ってるからや。

というわけで、自分今ヒマなんだろうな~~!!と気付いたので、しばらく忙しくなってみることにしました。まあちょっと仕事関係のことでいろいろ…。
数年目をそらし続けていたことをやるので本当に嫌なんですが頑張ろうと思います。ヤだな~~!!
でもやるぞと決めたら、うわーやることいっぱいある!!!!!ダラダラ遊んでる場合じゃない!!!!!と忙しくなってそれまでずっとモヤモヤ考えていた鬱々が全部ぶっ飛んでいったのでやるぞ!と決めて良かった。

やっぱり生きていく上でその都度短期的な目標を設定することはめちゃめちゃ大事なのかもな~と思った。意識低低人間なのでこんなこと言いたくないしマジでやりたくないけどでも本当に生活にハリが出ちゃったので、停滞するたび何か目標を立てて生きていくしかないな。もちろん今回の目標が達成出来たらしばらくはめちゃくちゃダラダラしたい!!!心置きなくダラダラ出来るようにがんばるぞっ!

……というような感じでやるぞっ!と心を決めてバタバタと忙しくなり出した矢先に、友達から「こういう仕事頼めない?」と連絡をもらうなどしました。ビックリ!その仕事は自分の前職での仕事に関連するような内容でした。
私は前職の職場環境で心身がおかしくなってしまったため、その時の仕事内容や周辺環境までまるっと軽いトラウマになってしまっているきらいがある。しんどい時期に聴いてた曲を聴くと当時のことを思い出してウワ~ッとなるみたいな感じ。
転職してもう数年経つのでそろそろ傷もだいぶ癒えてきたとは感じますが、やっぱりなんとなく苦手意識があるのでやれるかな~!?とちょっと不安に思いつつ引き受けた。

平日帰宅後はもうボロボロなので、休日を使って友達からの依頼に取り組んでみた。ブランクもあるので思ったより時間が掛かってしまったがなんとか形にしてこわごわ友達に提出。こんなんでいいんだろうか…と心配に想いながら返事を待つ。

届いた返事は「うわ~~すごい!!最高!!ありがとう~~!!」みたいな感じだった。

えっそうなんだ……最高なんだ~…♪♪♪(チョロ)

働いてたとき上司にボロカス言われてたし正直自信なかったんだよね~(笑)的なことを漏らすと、「本当に!?やっぱり天才だなって思ったよ!」と言ってもらった。ああん…ウレスィ…(嬉)

自分は気分が沈むと過去のことを延々と後悔してしまうフシがあり、前職に関するあれやこれやについてもよくあああ…(後悔)…と思っていたんですが、自分が思うほど酷くなかったかもしれないよな…とちょっと思えました。実際トラウマって怖い怖いと思うあまり頭の中でどんどん大きくなっていくとかも聞きますしね…。
気を抜くと過去の自分何やってんねん!!と責めたくなってしまうが、あの時はあの時なりに精一杯頑張ってたやん♡と、もうちょっと認めてあげてもいいのかもな~みたいなことを思った。
まあ何にせよ後悔しようがしまいが過去は変わらないので、このままいい感じに「その後悔、たいしたことないんじゃね!?」という認知にしていきつつ、綺麗に忘れていけたらいいよなあ~!と思いました。



今月の買ってよかったもののコーナーはお休みです!(特にものを買わなかったので)
代わりにもう1個小話をしようかな。

最近よくMBTI診断の話題を見かけるので、診断をやったり解説を読んでフムフムとしている。なんか数年前にも流行ってたよね、また波が来てるのかな?
数年前はほえ~って感じだったけど、今見ると「貴方はこういうことが苦手です」と書いてあって「ああ苦手って言っていいんだ…楽になるなあ」というようなことを思った。

1人1人得意不得意や向き不向きがあるというのは当たり前のことなんだけど、まあやっぱり社会生活を送っているとついつい苦手なことも頑張ろうとしてしまうよな…。あるいは苦手と気付けないまま自分に無理を強いてしまったり。
こうやって文章で苦手を可視化してくれると、あーそこは頑張ってもしょうがない部分なんだな…と理解が出来るので、ちょっと肩の荷が下りるような感じがしました。

診断結果はおそらくISTPなんだけど、サジェストで「ISTP  サイコパス」って出すのやめない!??!?
ISTPは簡単に言うと寡黙な職人気質で周りには目もくれず自分の好きなことに没頭するタイプらしい。他人にまったく興味がなく、行動力があるのでなんでも1人でやっちゃうぞ!みたいな。今は社会に出たので多少の協調性は身につけた(と思う)けど、学生時代を振り返るとガハハ…(思い当たるフシが多すぎ)となりますね…。
自分では変な性格やなァ。。。とずっと思ってるんだけど、この性格タイプの存在を知ってくれてる人が世の中にわりかしいるんだよな~というのが分かってなんかちょっと安心した。ありがてありがて…。

暇つぶしになるし、ちょっとした指標にもなるかもしれないので、MBTI診断おすすめです♪



今回はこのへんで!また来月~♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?