見出し画像

おひさまの深夜閑談~フォーメーションについてのオタクの思い~

6月18日深夜25時テレビ東京で放送されている日向坂46の冠番組「日向坂で会いましょう」で10枚目シングルのフォーメーション発表がありました。
今回の記事ではフォーメーション発表を終えての僕の心境について書き記していきたいと思います。



10thシングルフォーメーションの率直な感想

フォーメーション発表を見終えた僕が1番に持った感想としては、特筆すべき不平不満もない、いいフォーメーションなんじゃないかというものでした。
DIYで主演を務める上村ひなのをセンターに置いたシングル。
おそらく主題歌になることでしょう。
センターになる前のシングルでセンター横のフロントを務めていたこともあり、上村なら何の問題もなくこなせることだろうという感想。

松田好花が初のフロント抜擢。
ミーグリの即完、ソロのラジオパーソナリティ、THE TIMEのレギュラー。
十分すぎる実績をもって満を持してというべきフロントなのではないでしょうか。
野球っぽく言うと鳴り物入りでフロントですね(笑)

推しメンの金村美玖はフロント上手。
ここは特にいうこともなく、実力通り。
見つけやすい位置にいてくれてありがとうと言った感じ。
推しメンに人気があるとこういう時楽な気持ちで発表を見れるものなんですね。

先ほど特に不平不満がないと言いましたが、これは嘘になります。(笑)
というか、ひいき目に見なければ特に文句は出てこないのですが、
やはり好きなメンバーが見やすい位置にいてほしいとは思うわけで。

小坂はフロントにいてほしかったなぁと。 

前シングルはみーぱんが舞台で3列目だったので2列目に来てくれてうれしいです。

今回は富田がミュージカル都合で後ろにいますがそれは致し方無いかな。

高橋未来虹はもっと評価されるべき顔面とスタイルだと思いますが、2列目までと比べると知名度とかその辺の評価が足りていないんでしょうか、、。

スタイルも顔も踊り方も好みなのでもう少しテレビで抜かれる位置にいてほしいという願望。

さて、つらつらと書き殴りましたが、今回のざっとした感想はこんな感じです。
僕みたいな一オタクが評論とかやったところでといった感じなので、個人的な感想を述べました。

フォーメーション発表等を受けてのオタクを見て

さて、ここからが僕が一番書きたかった内容なのですが、
日向坂のフォーメーション発表や乃木坂の選抜発表を見たオタクを見ての感想になります。

何から述べたらいいんだろう…
結論から言うと、自分のアイドルへの熱量が薄れてきてて人生つまらなくなってきたな。と感じました。

樋口日奈のオタクをしていた時代

6,7年前は乃木坂で樋口日奈のオタクをしてました。
14枚目で好きになり、15枚目でアンダーセンター。

シークレットグラフィティーがLIVEで流れるたびに会場の誰よりテンションが上がっていたと思います(笑)

16枚目で、順番じゃなく初めて実力で選抜を勝ち取った時はそれはそれはうれしかったです。

当時は地元の熊本に住んでいたのに、ほとんどの握手会に足を運び、おめでとうと感謝を伝えました。

今はどうかわかりませんが、当時は乃木坂のブログはコメントできたので、何スクロールかしないと読み切れないくらいの長文でおめでとうコメントをしました。(笑)

あの時は推しが選抜に入る、入らないで自分が甲子園のベンチに入るのかくらいのどきどきを感じていました。
選抜発表の際は吐きそうになりながら見ていました。
選抜に入った瞬間のオンエアでは涙も出ました。

この頃の「熱」
今の僕はこれを失っていてとてもつまらないと感じます。

「熱」

「熱」って表現すると呪術廻戦の秤金次みたいになりますが、(笑)オタクをするうえで一番楽しめる人ってこの「熱」を失わない人だと思います。
素直に推しメンの成長を喜べて、フォーメーションや選抜で一喜一憂して、これが坂道でオタクをするうえで一番楽しい瞬間だと思います。

今回の日向坂のフォーメーションを見た後にたくさんのオタクのツイートを拝見しました。

高橋未来虹推しの人は「センターになる日をいつまでも待っている」とか「目標をかなえるために応援し続ける」とか。

山口陽世推しは「ここまでやって3列目」「悔しい」とか。
テキトーに自分のTwitterのいいね欄を見て例を挙げましたが、
後ろのほうのメンバーを推している人たちは「ポジション関係なく応援する」と口をそろえて言います。
とてもかっこいい。
似たようなことを言っていた僕が6年前にはいました。

長年オタクをすると腐っていく人が多数で、僕もその一人で。
素直にそういった推しメンを応援するという言動に恥ずかしさを覚えてきていました。
口ではオタク一年目とか言いつつも、根っこでは長年オタクをしているって変な感情が邪魔しちゃうんですよね。

でもやっぱり、推しメンの活躍を願い、前の方で活動してほしいと思ってしっかり応援している人たちを見ると羨ましく思います。
僕もそうなれたらいいな。
周りにそういうオタクの友達が増えたらそういう感情になれるのかな。

フォーメーション発表後にポジションについて語るアイドルのメッセージはとても熱いもので、富田も高橋未来虹も長文で今回に対する想いを語ってくれました。
とても「熱」が込められた文章で、やっぱり坂道のアイドルはこうでないとな。と感じました。

この感動を素直に口にできるオタクに生まれ変われる日を夢見て今日はここまでとさせていただきます。
推しメンに対して「熱」を込めた感想を言えるオタクはかっこいいという結論でした。

最後に、上村ひなのさん初センターおめでとう。
松田好花さん、初フロントおめでとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?