大の里の場所か

夏場所。霧島と若元春が揃って休場。霧島の再出場はなくあっさり大関陥落となる見込み。連合稽古では好調だったが(額面通り受けられるものではない)本場所では何の良さも見られなかった。在位6場所で優勝1回、横綱に挑戦というのは史上最短のはず。モンゴル出身大関で横綱昇進せず大関で引退・大関陥落というのは実は初。

これで2大関1関脇1小結となった。番付上がいくら豪華でもこれでは張りぼて。初日の総崩れより怪しさプンプンだったが締まらないまま行くか。売り切れ続出のスーパー状態。

調子の悪い力士は早々に退場をというがこれでは退場しすぎて取組も成り立たない。後半の編成は非常に苦しいだろう。

ともかく故障力士が多い。押し相撲主流なのが大きいとみるが、寄り切りと比較して安全策が取りにくい。 思えば突き押しの力士は稽古熱心が多い。昭和の富士桜、黒姫山、平成の土佐ノ海あたり。例外もあるが。突き押しは全力をぶつけるだけ日々の鍛錬が大事なのか。

優勝も見えてきた大の里も今後の対戦相手は気になるが、取組が貧弱になる可能性も。さらにこれはという力強さはあまり見られない。逆転勝ちも多いのだ。もっと圧倒する相撲を見たいが。

泥酔云々の問題もありながら全くその影響は見られないのはメンタルの強さか。このまま大関は堅い。

中日は王鵬に琴櫻だった。3世同士の結びの対戦だが祖父の大鵬・琴櫻は昭和46春が最終対戦。大鵬と琴櫻は土俵歴が大きく異なるが同じ年の生まれ。初土俵は3年弱の違いだが、入幕が3年、大関昇進は8年、横綱は11年ほど差がある。琴櫻も若手時代はホープだったがケガに苦しみ遅咲きであった。大鵬の超速ぶりとは正反対。

十両は遠藤が全勝だが志摩の海も好調。7勝1敗。独特の下からモコモコといく筈押しが冴えている。

北の富士のこと。言葉のキャッチボールができず解説は厳しいという話。ある意味予想されたことではある。ここ数年は受け答えが怪しいことも目立ち、突然感情的となることも何度かあった。長い入院で認知機能が衰えたのもあるだろう。不定期でコラムぐらいはできそうだがそれも厳しいということか。残念とはいえ年齢から言えばやむを得ない。横綱最年長を目指してほしい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?