見出し画像

XAMPPを使ってローカル環境にWordPressを構築する

WordPress開発をするのにローカル環境にWordPressを入れなおしたので、その時の手順を書いておこうと思います。

XAMPPってなに?

X: クロスプラットフォーム(Cross Platform)
サポートされている異なるオペレーティングシステム(Windows、Linux、macOS、Solaris)で同じ動作をすることを意味します。

A: Apache
XAMPPはApache HTTPサーバーを含んでいます。Apacheは非常に人気のあるオープンソースのWebサーバーソフトウェアです。

M: MariaDB
XAMPPはデータベース管理システムとしてMariaDBを使用しています。MariaDBはMySQLの派生であり、高いパフォーマンスと拡張性を提供します。

P: PHP
XAMPPはPHPをサポートしています。PHPはWeb開発に広く使用されるスクリプト言語であり、動的なウェブページやアプリケーションを作成するために使用されます。

P: Perl
XAMPPはPerlもサポートしています。Perlは汎用のスクリプト言語であり、テキスト処理やシステム管理など、さまざまな用途に使用されます。


以上のように、XAMPPは「Cross Platform」、「Apache」、「MariaDB」、「PHP」、「Perl」を組み合わせたパッケージです。XAMPPを自身のパソコンにインストールすることでWEBサーバーをローカル環境に再現することができます。


XAMPPのインストール

まずはXAMPPの公式から本体をダウンロードしてインストールします。
Windows、MacOS、Linux、それぞれ対応する物を選択してください。

データベース(MySQL)の初期設定

XAMPPの「M」はMariaDBですが、これはWordpressで使用するMySQLの派生データベースです。XAMMPを起動するとMySQLと表記されています。ここはあまり気にしないで良いです。

【MySQLの初期アカウント情報】
User ID:root
password:””(空白)

このようにパスワードが設定されていないので、初期設定をしておきます。(Wordpressだけならインストール出来るけど、他のプログラム開発をするうえでパスワードが空白によってエラーが返ってくることもたまにあるので入れておくのが良い)はじめにデータベースのrootアカウントにパスワードを設定します。

・XAMPPを起動して、「Shell」をクリック

cd mysql\bin

・ディレクトリ「bin」に入り、以下のコマンドを叩く

mysqladmin -u root password 

passwordを任意で入力

・WEBブラウザで以下のURLにアクセス
http://localhost/phpmyadmin/

これで、ローカルホストのアドレスにアクセスしてデータベースのダッシュボードが表示されたらOKです。

データベースに入れないエラーが出る場合

入れない場合は以下を参照:

XAMPPの「Explorer」から「phpMyAdmin」→「config.inc.php」をエディタで開きます。

すると以下のように、21行目にpasswordの項目があるので正しい物が入力されているか確認して、空白なら設定したpasswordと同じものを入力してください。

ここまででローカルサーバーの設定は完了です。
次はWordPressをインストールしていきます。

Wordpressのインストール

まずはWordPress本体を公式からダウンロードしてきます。

Get WordPress」から本体をダウンロード
zipファイルで圧縮されているので解凍してXAMPPの「htdocs」に入れます。

※「htdocs」直下のアドレスが、http://localhost です。
色々開発される方はディレクトリを作って、そこに入れても良いです。

例:「htdocs」直下に「wp」というディレクトリを作り、そこにWordPressをインストールしたら、アドレスは:http://localhost/wp/index.php となります。

データを入れた対象のアドレスにWEBブラウザからアクセスするとWordPressのインストールがナビされます。それ通りに進めていけばインストールは完了です。

つまる部分とすれば、以下の2か所

①データベースの設定

②ブログ設定

恐らく、この2か所だと思いますがデータベースの設定は初めにやったMySQLの設定です。

データベース名:任意
ユーザー名:root
パスワード:設定したPASS
ホスト:localhost
テーブル接頭辞:任意 _

ブログ設定の注意点は、ログインパスワードはちゃんとメモっておきましょう。

以上がWordPressをローカル環境で使えるようにするまでの手順です。
この手順は、そのままレンタルサーバーに置き換えてもWordPressを手動インストールする手順として応用できます。

簡単インストールでうまくいかない場合は、手動インストールが必要になることがあるので参考にしてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?