見出し画像

2023遊んだゲーム

今年は結婚という人生の大イベントがありました。
が、相変わらず家でも外でもゲームはしているし、来年もやるんじゃないかなーと思っているから節目をきっかけにまとめるか。

今年は新しいゲームをまあまあやった。
嫁に誘われてやったゲーム(一緒に遊ぶ)や、前から気になっていたゲームが正式リリースされた等でいろいろ触る機会が多かったな。

※順番は適当…に見せてオススメ順、いや適当か
※途中のゲームもある

SOUND VOLTEX

10年くらいやっている。

今年は400クレくらいか、VF的にはそこまで伸びていない気がするが、18未S20未満達成やアリーナランクU2等 地道にコツコツと上手くなっている気がする。

来年は19Sを増やしたり、そろそろ18PUCを出してVF意識でプレーしたい。目標値は20.800で。
ライバル登録は@K1E_5UmmERの固定ツイート参照で

2023年 1番のリザルト
アリーナでお世話になりました。勝負曲。
推しキャラ曲で初18Pしたい!
と意気込んだものの難しい…
難しい…


PUZZLE&DRAGONS

10年以上やっている。
今年はモンストの後追いコラボが多かった印象。後はバンドも出たか。
アプデはシステム面の改修が多く、恒常で遊んでいるユーザーは嬉しがっていた。
ランク上げイベントが頻繁に開催され、ランクも1100になれた。

ヒロイン限のリンネルちゃんとガンコラのアサシンちゃんがとても可愛い。
よくリーダーに置いて縛りプレイしたな。
今年出た(強化された)モンスターで好きな性能は「ハロウィンリンシア」「FFイダ武器」「FF究極ライトニング」「水グリゴリー」「メイファン」「メイリス」らへん。期待外れだったのは「FFジョシュア」「テニプリ平等院」「レッドキング」「ガンビット」。

かわいいメスガキ。
原作のラグナロクオリジンの見た目と大違いだ
4ガチは鬼神までやった。
他の人と違うpickで勝てると嬉しい
ネプドラ全形態作成した。
水勢を名乗っているので他モンスターも5体ずつ持っている。
ランダンは14回開催内、10回王冠、1%以内は5回だった。


DanceDanceRevolution

5年くらいやっている。

13~19までまんべんなくプレーが出来た年になった。
14は鳥121、15は鳥112、17初鳥、18全ランプ、19初クリアと下から上まで成果を出せた。

12月は18をガチ踏みで死ぬまでやり続ける挑戦をしたが11曲目でアウトだった。が、結構余裕もあったので体力もついたと思う。来年は19全クリアで。

15鳥100譜面記念で攻略指南のブログも書きました。

超バカうまサイトキネシス 初990
ハデス踊グレ2は上手すぎて自分で拍手した
15 100鳥目の節目で決めた大好きな曲。
ラストが無理でミラー選択
19初クリアはオバピリ、
捨てるところをしっかり作って捻りも頑張れた。
18全クリ。最後に残ったのはBPM440のアレ
伐折羅とアナーキーもクリア済み
こんなものも9月に作りました


beatmania IIDX

急にモチベが沸いて11を100曲近くクリア増やした。

iidx26,27,28(7段)29,30(8段)という経歴だが、31作目にして9段を取ることが出来た。12もイージー1つ付けたのでモチベの鬼になっている

傲慢ちゃんリストラですぐに受かった。
他ゲー効果で乱打系はなんとか見える


マインスイーパーオンライン

好きな実況者の生放送でマインスイーパーをやっていて、懐かしいなと触ったら想像以上にハマってしまった。

マインスイーパーオンラインは世界的に遊ばれているサイトで 2023年12月現在は560万のプレイヤーがいる。日本だけでも46万いるのでガッツリ競うならこのサイトになるだろう。

サイト上でレート的な数値があり、日本では780位、全世界では6,400位にいる、結構遊んだな。今見たら7000戦ほど遊んでいた。
Minesweeper Online - KIE

中級の最速スコア38秒
最初の方は平均200秒前後でした。
上級の最速スコア115秒
300秒後半くらいでも速いと思った時代があった
100x100で爆弾999の盤面
めちゃめちゃ難しかった


Slay the Spire

神ゲーです。ゲーマーは絶対遊べ。といっても6年前くらいに流行ったゲーム。
steamのレビューが12万あるが圧倒的好評の評価。これは凄まじいことを言っている。

PS4で買ったのに外でも遊びたくてswitchでも買いました。合わせてプレイ時間150時間くらい。

他ゲーや私生活が忙しくて期間を空けても ふとやると面白すぎて帰ってきてしまう。プレイングがモロに出るので上手い実況者を見て参考にしたり、初見実況を見て楽しんだりするのも良い。
「スイカゲーム」や「8番出口」よりこのゲームをもっと流行らしてくれ。

とはいえ、まだまだ全クリには遠い。
アイクラがアセ17、サイレントが10、ディフェクトが16がそれぞれ到達点なので来年は全員アセ20まで持っていきたい。ウォッチャーは3回くらいしか触れてなく、全て終わったらやる予定だが現状手触りがあまり良くない。

アイクラ心臓撃破(A2)
アイクラは「ワイルドストライク」が結構好き
サイレントノーダメ心臓撃破(A3)
「イカサマ」は見たら取っちゃう
ディフェクト心臓撃破(A15)
「ザップ」と「ダブルキャスト」どちらをアプグレするか悩む


Backpack hero

似たゲームで「Backpack Battles」というゲームもあるが全く違うゲーム性。

文字化け、翻訳ミス、バグ等あるがそれを弾くほどゲームの発想が素晴らしい。全編ドットかつアメコミ風の表情が多いので苦手な人は本当に受け付けないかも。

ストーリーは半分ほど進めている。5人のキャラクターを触れるがどれも個性があり飽きることなく遊べる。ただスレスパと違って結局ルートは固定のようなものだから選択している感じはあまりないかな。30時間くらい

サブクエも充実、赤い炎だっけ、
あれが歯ごたえありすぎる
ナイフビルド、かなり強い。
スクショは取らなかったが1包丁から6包丁くらいと繋がりヤバかった


大乱闘スマッシュブラザーズ

お前とも長い付き合いだな。オンラインはほとんど潜らず友達とやる日々。

一応ネスとゼルダはVIPに入っている。他のキャラも入れたいな
今年はかなり広く触り、それなりに動かせるようになった気がする。テリー、しずえ、格闘Mii、オリマーあたりガッツリ上手くなりたいな

amiiboの再販もあり、うちに10種類ほど飾ってある。
結構育成も面白くて6体は育成済み。良かったら遊んでください。

ストーリーも遅いがクリアした。スピリッツがあと200くらいで全て揃うのでコンプリートしたい。200時間くらい。
ネスの好プレー集を作りました。良ければ見ていってください。

いつもの友人たち
嫁+弟
アミーボ最強決定戦 
ちゅうにびょうはスピリッツを食わせているので当たり前に勝ちます
ストーリーも攻略!


Super Auto Pets

まあ良くあるオートチェスって感じのゲーム。
とっつきやすい上にセオリーが分かってくると奥が深いので、仕事の休憩時間はこいつでつぶれた日もあった。

ゾウ→ラクダ→バイソンのコンボと、おしりにアナグマが置くのが強い。
スマホだと無料で出来ると書こうとしたが、steamでも無料で出来るらしい。20時間くらい

にんにくクサクサチーム
ねこちゃん、かわいいね


cytus

懐かしすぎるゲームをひっぱってきた。
一番やっていたころは中学の時かな、流行ってたなあサイタス

今なら音ゲーの地力が昔より上がったのでMMも割と簡単に思える。
未Sは6。青L2とかは流石に全然できないな。よくこんな譜面を10年前に作ったものだ

新規S FIRST GATEすき
新規Sその2 東西難民が昔はいたものだ
MMフォルダがAばかりだったので軒並みSにした。この中だとThe Ricochetが一番苦労しました


Pokemon Sleep

嫁に誘われてずっとやっている。

きのみSのS判定レアコイルとナマケロを早く育ててあげたいが飴が手に入りづらい2匹なので持ち腐れている。
ウノハナ以外はマスター以上です

もう少しで200寝顔
ディグダ、どっちかが色違いらしい


オシャレ魔女 ラブ&ベリー

嫁が持っていたゲームで遊ばせてもらった。

なんか今年の夏ごろからいきなり勢いが来たなラブベリ。世代なので筐体はもちろん見たことはあるがやったことは無かった。この年になると女の子を着せ替えすることに全く抵抗がないな、むしろ楽しい。

嫁の年季の入った
おしゃれまほうカードファイル
9月開催のラブベリカフェにも実は行ったらしい。
男1人で場違い感が強かった


幸運の大家様

デッキ型ローグライクスロットゲーム。ローグライク界でもまあまあ流行っていた?
見た目に反してかなり面白く、手広くコマを揃えて理想の手牌に寄せていく麻雀のようなゲーム。麻雀の方が流石にオモろいけど。

スレスパで言うアセンション的なものがあるが20Fが最大で10Fまで来た。10Fですら5回に1回くらいしか勝率がないのに20Fで勝てる人は本当にすごく感じる。20時間くらい

「ダイヤ」で大稼ぎした回
揃えようとすると揃わない「信者」
こうなると楽しい


モンスターストライク

なんだかんだリリース初期からやったりやめたりして続いているゲーム。
モンストは正直面白い、毒性がある。だからこれくらいの付き合いが一番楽しく遊べると思っている

運極数やランクなど特に誇れなくて本当に惰性でやっているって感じのゲームだな。書くことが特にないから推しキャラでも発表するか

英雄の書を使ったキャラで全てが分かる。
まともなキャラが5体くらいしかいない
友人のナイスキャリーでフォーサーは2降臨目で勝てました


太鼓の達人 リズムコネクト

太鼓の達人、縦画面で出来るのか?と思ったけどかなり出来るな

cytusと同じで他の音ゲーをやった後ならいけるでしょと思ったら甘かった。とんでもない程インフレしているなこのゲーム。自分がやっていた時はロッテル裏や成仏が一番難しかった。

とりあえずAA+まで走り切った
全国1000位くらい


QuizKnock STADIUM

BEMANIとのコラボで少し触った。
ボルテもDDRもそこそこやりこんでいるので上位いけるでしょ!と思ったら貢ゲーでした。ちょっと課金しちゃったけどリバイバルSDVX部門で4位取れました。

すごい選択肢だ
このゲーム知らない人からしたら意味が分からないだろう
自分ランカーなのって良いですか?押忍!


Shadow Verse

これもリリース初期から始めたが、ハマったりやめたりして結局3週間くらいで飽きる続かないゲーム。

後述のデッキ一覧で遍歴がかなり分かるが、倉木(5段)で辞め→プレシオ魔道具(16,17段)→狂乱ヴァンプで辞め(27,28段)→ゴーストネクロで辞め(29段ちいかわ)→スパイコラボで帰ってきました。
ちなみにシャドバアニメはめちゃめちゃ面白く、ヒイロくんが主人公の方は全話楽しく見ました。インフレドラゴン最高!!

8連勝記念 A2ですケド…
こないだまでクソ安価でクソ強かったデッキ
先行じゃんけん
リーダースキンは全リーダー揃いました


Pikmin Bloom

ダイエットのために嫁と始めました。ピクミン4が出たからなのもある。

ポケモンGOやIngressもやっていたが、やっぱり自分で歩いて何かをする位置情報アプリは面白い。ピクミンがラーメンにくっついたりピザを被ったりと身近なものと繋がるのも可愛くてついついコンプしようとしてしまう。

お気に入りのピクミン


フィットボクシング2

ダイエットのために購入。嫁と一緒にやった。

20分コースなのに25分やらせてくるゲームだがこれは意図してやっているのか、やっていたとしたら相当性格が悪いな。あと5分と思うとなんだかんだやってしまうからだ。

レビューを見ているとモチベの面の意見として、キャラが応援してくれるから、やキャラが多くて飽きない!という意見をかなり見た。うーん たしかに声優はそうそうたる顔ぶれなんだが、RFAよりと比べてゲームを起動までの立ち上がりがプレイヤーにかなり委ねられている。やる気が無い時の無力さはキツイがパンチを打つとなんだかんだ20分やってしまう。なんなんだこのゲームは!?!?!?4か月くらい


しりとりバトル

暇なときに見つけた良いゲーム。

各単語にポケモンのようにタイプが設定されていて、相性を考えながら戦っていく。またタイプに応じて特殊効果も付与される(虫の単語を使うと相手を毒状態にする)。
一応オンラインマッチ(レート戦)もあるが、面構えの違うプレイヤーしかいません。芸術タイプの単語を使うと攻撃力が2段階上がる特性がめちゃめちゃ強いので対策必須。一応メタは回っているらしい。7時間くらい

最悪のゲームだ


クッキークリッカー

言わずと知れた超有名クリッカーゲーム。知らない人のためにこのゲームの深さ(浅さ?)を説明すると、全実績解除に最短でも3年以上かかります。

現在1257日で1那由多枚のクッキーを焼いているがそれでも実績は95%くらい。ゲーム内のミニゲームが結構きつくて取り切れていない。
steamレビューが面白い。全員時間の無駄と言っているが漏れなく1000時間遊んでいる。えーアホのやるゲームです。やらんでOK。5時間

実績95%
まだまだ先は長い…
良い子は真似しないようにね!!!時間を大切に!!!


void* tRrLM2();

王道不思議のダンジョン系ゲーム。

全然出来ていない。すまん。
探索をしながらたまごっちで世話をするようなゲームで、最初は結構世界観も好きで面白かったがシレンやトルネコ的ないつ死ぬかのハラハラ感があまり無く、圧勝するか大敗するかのどっちかになるのがちょっと体に合わなかった。20時間

UIや世界観はかなり好みなんだなあ
たまごっちのお世話タイム 古いSSで殺風景だがお部屋を華やかに出来て楽しい


スプラトゥーン3

発売日に買ったが全くやっていない、が11月に叩き起こされたかのように突如このゲームを始め3日くらいでウデマエSになって速攻飽きて辞めた。
このゲームをずっと続けられる人はそれだけで尊敬できる。10時間くらい

黒ZAP、96ガロンが無印スプラから好き


APEX LEGENDS

4周年アニバーサリーイベントでバッチが欲しく急遽出戻りした。

一番やっていた時から1年空いていたので腕を戻しきれずにイベントを走り切った。デスマッチ10勝で血反吐を吐きながらやったの懐かしいな。また5周年アニバーサリーで会おう。

バッチ取って良かったと今でも思う。カッコよい
過去の栄光 ソロダイヤ。もう取れません

その他VC

WiiUと3DSのサービス終了に伴い急いで購入。何もやっていない。

一覧表
LIVE A LIVE何も知らない やりたい
MOTHER1,2,3はプレイ済み
この辺はレアソフトって感じ
カードヒーローやりたいんごねえ

おわりに

2024年もたくさんいろんなゲームが出来たら良いな~~~~~

今年はこうみるとローグライク系のゲームをいっぱい触った気がする。適度な緊張感とリトライ性があって結構いいなー、ここに書いてないゲームもまあまああるのでそれは来年やりこんで2024年の記事に跨ごうと思う。

最後に気になったけどやってないゲーム(実況で見た)でも書くか。

気になるゲーム

・ネタバレが激しすぎるRPG―最後の敵の正体は勇者の父―
 これめっちゃ良かった。全部シナリオみちゃったけどタイトルに反して良ゲーです
・ユウゴウパズル
 ちょっとずるいパズルでお馴染みタツナミさんの作成したパズル
 ちらっと見たけど歯ごたえありすぎる
・UNDERSTAND
PUZZLINE
 
これめっちゃ気になってるけどsteamでしか遊べないのがなーーー
・The Witness
 これもパズル界隈で結構話題、やってみたいけど長そう
・BackpackBattles
・Patrick's Parabox
・Inscryption
 わかる、いやわかる Slay the Spire好きでこれやってないのはダメなのは
 分かっている、来年やります
・Moncage -箱庭ノ夢-
 紹介映像を見てからやりたいと思ったが思っただけで買ってない
 今見ても普通に惹かれる
・Loop Hero
・Unrailed!
 嫁と遊びたい
・GITADORA
 紫グラまでドラムはやってる、今作赤までいけるかなあ
・ごほろぼ
・ドラクエ10
 WiiとPS4合わせて1000時間くらいやってる。
 バージョン5までは終わっているが7が出るらしいので間に合わせたい
・雀魂
・Minecraft


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?