見出し画像

同じものが目の前にあっても、

同じものが目の前にあっても、誰しもが同じように見ている(見えている)とは限らんのですよね。

***

今朝の折り込みの中に、中国新聞の通販チラシが入っていました。内容的にはいつもの奴なのですが、紙質が珍しくて手に取りしげしげと眺めていました。
この手のチラシに使用されるコート紙ではなく、新聞に使用されてる紙(新聞巻紙)にコーティングを施したような、今まで見たこともふれたことも無い紙質です。

試しに全体を撮影したところ、コート紙のような反射が無く、全体を綺麗に写すことが出来るので(たまたま?)、個人的にはありがたい紙質だと思いました(そこじゃない)。

***

めざましテレビなどでも宣伝を見る機会が多い、十代が主人公のこの映画。

『映画『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編』公式サイト ワーナー・ブラザーズ』
https://wwws.warnerbros.co.jp/tokyo-revengersjp/

演技力の兼ね合いとか仕方がない点も多いのでしょうけど、ここに出てくる俳優の皆さんって20代後半以上。
つまりマンガ「学ラン八年組」の高校を8年留年している(つまり26歳の)主人公たちよりも年上なのですね。なんか凄い、色々と。

***

昨日発表されたNHK世論調査を見て思ったこと。

『世論調査 2023年4月(4月10日更新) NHK』
https://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/

内閣不支持の理由の2位「実行力がないから」が24%。

私の目から見て岸田内閣は(決して好ましいとは思えないのですが)かつての内閣以上に強硬な姿勢で「党の政策」をガンガン押し進め(ようとし)ているので、実行力が無いようには見えんのですよ。むしろこの実行力があるからこそ内閣支持率が下がらないのでは?と思っています。

ただ、この「実行力がないから」の意味合いを、自民党総裁就任前に掲げていた「ご自身の政策」を片っ端から仕舞い込んだ。という部分にフォーカスを当てると確かにそういう見方もありますよね。と思えてきます。

***

DeepL 翻訳ツール等と同様に「いかに多くの人に向かい合って貰うか(入力させるか)」がAIを教育する肝となる中、ChatGPTが毎日のようにどこかのテレビで紹介されるのは、話題性だけではないように思えてならんのです。

***

民放で見るものが無かったのでNHK「うたコン」の流れで広島ローカルニュースを見てびっくりしました。

『JR西 中国5県などでシステム障害 無人駅の券売機使えず NHK広島NEWS WEB』
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20230411/4000021904.html

リンク先の記事によると『対象のエリアにはJRの無人駅が426あり、このうち108台の券売機がシステムにつながっていて使えなかった可能性があったということで、影響が出た詳しい駅の数は確認できていないとしています。』ということで、なんか凄い、色々と。

***

本日の新型コロナ全国の感染状況は、新規感染者は9940人。死者数は22人って出ているのですが、今日の累計感染者(33537375人)から昨日(33527217人)を引くと1万0158人になるので、今日の新規感染者数と218人合わないです。
まぁ、以前からたまにあることなのですけど。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data-all/

***

そして今日もイデオロギーとか一切関係ない形で書いておきます。戦争反対。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?