見出し画像

おーくせんまん!おーくせんまん!

おーくせんまん!おーくせんまん!
昨日の晩にNHK「うたコン」を観ていたら、郷ひろみさんが元気に歌ってました。

『生放送!ゲストは爆笑問題▽黒柳徹子▽石川・郷・米米・宮野真守 うたコン NHK』
https://www.nhk.jp/p/utacon/ts/1J9MXY5QX2/episode/te/9VLNQ26NRM/

そしてふと思いました。あれ?全盛期を知る世代にとって、郷ひろみさんの代表曲って「2億4千万の瞳(エキゾチック・ジャパン)」でしたっけ?
実は他の曲だったような気がするのですが「現時点での一般的認知度」としてはこの曲になるのかな?でもそれって記憶とか記録を上書きされているような気がして、ほんの少し気持ち悪いな。とも思いました。

いや、それがこういうヒット曲の話だけならば良いのですよ。なんだかもっと別のところでも同じようなことが起こっていそうな気がするものでして。

***

そんな思いもあって、その時に思ったことや疑問に思ったことは書き残すようにしています。人間、特に私の記憶って全然あてになりませんから。

***

そして思い出す郷ひろみさんのヒット曲。

個人的にはラジオの深夜放送を聞いていた頃に流行っていたという思い入れもあり「ハリウッド・スキャンダル」が一番なのですが、一般的には「お嫁サンバ」「GOLDFINGER '99」辺りになるのでしょうか?或いは「よろしく哀愁」?

なんてことを考えながら郷ひろみさんのwikiを見て、そうそう!「いつも心に太陽を」を忘れてました。これも本当に良い曲ですよね。

***

昨日の「マツコの知らない世界」はトースターの世界でした。

『トースターの世界 マツコの知らない世界 TBSテレビ』
https://www.tbs.co.jp/matsuko-sekai/archive/202306061/

つい先日サタプラ(サタデープラス)でも特集されていたトースター。同じ家電でも視点が変わることで評価が変わって当然なのですよね。と思いながら楽しく見てました。

***

アストラッド・ジルベルトさんがお亡くなりに。

学生時代に村上春樹先生の小説でスタン・ゲッツさんを知り「Jazz Samba」「Getz/Gilberto」という2枚のCDを購入。良い雰囲気だなーと聴いていて、後から「イパネマの娘」が世界的スタンダートだと知ったニワカな私でございます。R.I.P

ということで「Getz/Gilberto」に収録されている「イパネマの娘」ではない方の曲を。
歌は勿論アストラッド・ジルベルトさんとジョアン・ジルベルトさん、

Corcovado (Quiet Nights Of Quiet Stars)
https://youtu.be/s3nfZ_aRRV0

***

ジョージ・ウインストンさんもお亡くなりに。

ウインダム・ヒル(レーベル)の名を広げたこの曲が収録されている「AUTUMN」のLPは何故か持ってました。。R.I.P

George Winston Longing / Love
https://youtu.be/cv4VQ5r6g4Q

この曲を聴くと、トヨタクレスタをバックに湖畔に佇む山崎努さんの姿が浮かびます。

***

動画は全く見ておらず何の興味も無い私にとって、そこまで取り上げるものなのですか?と思っているガーシー元議員の内容は置いておいて、テレビから聞こえてくる「ガーシー」のアクセントが「東京」に近いことに違和感。

文字だけを見ると「阪急」に近い感じがしてならんのです。
或いは福山弁の「携帯」「先生(しぇんしぇい)」とか。

***

詳しいことは知りませんし知るつもりもありませんが、松本人志さんとオリエンタルラジオ中田敦さんの件に関しては、松本人志さんを「面白くない、不快」と思っている人が増えていることを視野に入れて考えられるのもよろしいかと。

テレビが好きな私ですが、松本さんが出る番組、特にお笑いは一切目にしたいとは思いません。面白いとは思えないので。
普段趣味嗜好に関して「自分が嫌いなもの」にはあえて触れないようにしていますが、この件に関してはあえて書いておきます。

***

本日の新型コロナ全国の感染状況は5類以降に伴い、5/8から更新されていないようです。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data-all/

その代わり、こういうサイトが立ち上がっていました。

『新型コロナ・季節性インフルエンザ リアルタイム流行・疫学情報 モデルナ』
https://moderna-epi-report.jp/

***

そして今日もイデオロギーとか一切関係ない形で書いておきます。戦争反対。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?