見出し画像

甘夏ピール

熊本水俣市の甘夏"きばる"をご存知ですか?
水俣病の悲しい体験を覆し、暖かい土地の環境を利用して出来るだけ農薬に頼らない甘夏を「生産者グループきばる」が育ててみえます。

ピールは果物の皮を使うお菓子だから敢えてこの"きばる"を使ってピールを作っています。ピールはどんな柑橘類でも作れるけど甘夏のほろ苦く香りが良いところが大好き‼️

2/1きばる解禁!

材料
甘夏(きばる) 好きなだけ
グラニュー糖 茹でた皮の70%

作り方
① 甘夏は縦に4等分に切れ目を入れて皮を剥きます!

中身はそのまま食べてもジャムでも❗️

② 鍋にたっぷり水を入れて皮が浮かないように落とし蓋をする。
沸騰してから15分茹でます。

アクは気にしなくて大丈夫

③ザルにあけ水に入れて30分置きます。

ワタの取りすぎは固くなる

④ 白いワタの部分は苦いので少しプラスチックスプンでこそげ取り8mm程度の短冊に切ります。

⑤ またたっぷりの水から15分茹でて水に取り30分置きます。

ひたひたよりちょっと少なめ

⑥ ザルに取って水気をしっかりきって重さを測り70%のグラニュー糖と皮が浸る少し少なめの水を足して煮詰めます。

焦げる直前!

⑦ ザルにとって水分が取れたらクッキングシートに広げて並べます。

オーブントースターで乾かす

⑧ オーブントースター100℃で20分乾かします。
※ 我が家のオーブントースターは120℃

グラニュー糖は少し払い落として

⑨ グラニュー糖をまぶして外がしっかり乾いたら出来上がり。
一晩以上かかることもあります。

※ この後ピールチョコレートへ続く😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?