【mtg】推しでデッキを作りたい ③

前回の記事はこちら

はじめにお詫び

 今回のデッキ構築において、当然そうすべきであるようにデッキを手元に揃えて大会で実戦するつもりだったのですが、モダンホライゾン3の発売を前にしてどうしてもカードを購入する気になれずデッキの構想のみとなってしまいました。机上の空論でカードを語ることは大変忍びないのですがどうかご容赦ください。

デッキリスト


ふんわり内容

 指輪物語から赤白の強い人間クリーチャーがかなり増えてるね。特に《ローハンの軍団長、エオメル》は豪快な能力で面白そう。
ウィノータ「だが誘発条件が厳しくないか?アタック状態の伝説クリーチャーが死亡は狙って達成できるものではないぞ」
 自分の動きで達成する手段は伝説ルールで片方を墓地に送るか《忠実な護衛、ハジャール》に自爆してもらうしかないね。
 ウィ「それで追加戦闘ステップか、だが上手くいったとしてもそのまま勝てるかはまだ運否天賦だな」
 運ゲーに対して結果がショボいというのはまあ間違いない。
 こより「細々と入ってる《一時の猶予》とかマナクリの枚数はどういう意図?」
 マナクリに関してはタフ1を増やしたくないので教主は1枚が限界。モダホラ3で追加のタフ2のマナクリか、ナヤ教主が来れば嬉しいね。一時の猶予はまあなんか役に立つだろうと。2、3ターン目はやることが無い展開多そうだし《エラダムリーの呼び声》を使う以上インスタントで構えるカードはほしい。
ウィ「本当は実戦して調整するところだが、仕方ないか。肝心の《狡猾なコヨーテ》はどうなんだ?」
 うーん、正直いらないかなぁ。4枚枠取るのは絶対に違う気がする。
こ「えっ~。こよいらない子じゃないよね!?なんでそんなこというの!」
 一番大きい要因は別にコヨーテで速攻与えなくても、そもそも速攻を持っている低コストの強いクリーチャーが増えたからだね。変にコンボ狙うよりももっと単純に殴って強いクリーチャーの方が相性いいね。

あとがき

ウィ「実際にデッキを回したわけではないし語れるのはこのぐらいだな」
 本当に内容ペラっペラで申し訳ありません。でも後一月で環境が大きく変わるっていうのにデッキは作れないよ。
こ「じゃあモダホラ3が発売された後の記事はちゃんと書くっていうことで。いつもこよのデッキもつくってね。」
 重ね重ね中途半端な記事で申し訳ありません。ですがまたデッキを作ったときは記事にしたいと思います。ここまで読んでいただきありがとうございます。

ブルームバロウでコヨーテ増えないかなぁ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?