見出し画像

PG5

はじめまして。
ノート初投稿です。
色々と下手なところもありますがそのへんは気にしないでください。

今回はPG5についての記事です。
それではいきまひょ


PG5の詳細

PG5

ぺんてるから、1965年に発売された超ロングセラーシャープです。グラフペンシルとも呼ばれます。今は0.5しかありませんが、昔は0.2、0.3、0.4、0.7、もありました。(PG2、PMG、PG4、PG7)
値段は800円で、そこまで高級ではないので気軽に買えます。でも、あんまり売ってないので。

PG5のデザイン

PG5全体像

デザインは、ペンの端側に行くほど細くなっています。重心が真ん中にあってバランスよく筆記できます。クリップは取り外しできます。

全体的にこのデザイン好き

グリップとペン先

グリップはぺんてるの製図用シャープでは珍しい樹脂製です。
ペン先は4mmの見やすいペン先です。

キャップと金具と芯タンク

消しゴムなしで、キャップに芯除去用針が付いています。芯硬度表示窓もついてます。
芯タンクは金属製です。ただ、細いので芯を入れすぎないように。

芯除去用針(クリーナーピン)

PG5と相性がいいシャー芯

PG5とハイポリマー芯、相性が良い

ロングセラー同士で、見た目の相性がいいです。ハイポリマー芯も現行品ですが、あんまり売ってないです。

おまけ

PG5×ハイポリマー芯



ほな、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?