精神的なものとか

もう10年以上前だがいきなり過呼吸の症状が出た

外で誰かと食事中だった時

どうにか自宅につくもまたもや過呼吸が出た

しかし当時の私はなんだか分からず救急車を呼んだ

そこで過呼吸の診断を受ける

その後、また過呼吸の症状が出たらどうしようと不安になるせいで出てしまう

取りあえず病院に行ったが心配する必要無い兎に角リラックスを意識して生活すれば大丈夫だからと医師に言われる

そこで納得すれば良かったけど症状が止まらないので他の病院に行き薬を処方してもらうようになる

忘れてしまったが病名も診断された

そこからたま~に通院してる

良くないことだけど当初は薬を飲むことに抵抗があり貰っては捨てるを繰り返してた

しかしいつからか飲むようになる

何か飲まないといけないと思った切っ掛けがあったがそれも今は忘れて惰性で飲んでる

もう大丈夫と判断して勝手にやめたときに何か体調が悪くなった

そこからはしっかり飲んでる

でも飲んでる事が良いことなのかわからない

依存になってしまうとかあるし

しかも治したいのに病院に行く前日は鬱々としてる

因みに明日行く

先生を信じてないのか

先生は就職して暫く無事だったら薬をやめようと話してる

もう10年近くフリーター

就職してもすぐやめたから薬もやめられず

何か恥ずかしいことを書いた気がするけど事実だから仕方ない



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?