終活とか

母は毎日機嫌がわるい

私も原因の1つだけど

無駄に人に気を使い思い通りにならないと怒る

更には別に頼まれてもないことを引き受けてイライラしてる

父親は毎日病気のことを考えて不安になってる

ネットで病気を調べる

また大して面倒を見てないのに孫が懐かないとかもう母との生活は嫌だとか言ってる

所謂高齢者の両親だが人生の終末の方でもこうやって若いときと同じように不満だらけで生きている

周囲の人はどうなんだろう

金やら家族関係やら健康やらで揉めてる話をよく聞く

田舎暮らしで悠々自適に暮らしたいなんて推奨してるテレビを見ては田舎は良いなんて言ってる高齢者を見る

田舎なんて閉鎖的で移動が大変で辛いことは山ほどあるのに

所詮アルバイトだけのアラフォーの私は暇だからこんなこと考えてしまう

忙しくして死ぬ

考える暇もない

これがラッキーなのかも

そうじゃないと結局不満タラタラで死んでいくのか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?