見出し画像

【続いてる写経 1504日め】見どころだらけ、春日大社、元興寺@奈良

久しぶりに奈良に宿泊し、秘仏・観音&『空海展』@奈良国立博物館の旅、2日め。
午後は本格的な雨模様となりそうなので博物館を後に回し、午前中は他の奈良駅周辺スポットへ。

近鉄奈良駅前には行基上人❗️

奈良公園の鹿さんたち

奈良公園を突っ切ると、奈良の鹿さんたちというよりも、
”奈良の鹿さんに、鹿せんべいをあげる外国人観光客の方々”が名物な感じがしてきます。

鹿さん注意書も随所に置いてありました

必ず”がっつく”タイプの鹿さんに付き纏われる人が居て、その対処方法を見るのが面白いというか、国民性が現れているというか。

この鹿さんたちは、元はどこからいらしたかというと・・
茨城県の鹿島神宮

鹿さんたちのルーツ、遺伝子的にも一致していると聞いたことがあります。

日本では、”西から東へ”の文化伝播が多いのに対し、
ここの鹿さんは”東から西”

鹿島神宮からご祭神の武甕槌神(タケノミカヅチノミコト)を勧請したときに、乗っていたのが白い鹿

鹿さんというのは、仏教でも”最初にお釈迦さまの説法を聞いた”大事な存在です。そして、今は民間の”観光大使”として大人気。

とはいえ、フツーの野山で生息していたら、狩られてしまうわけで。。
住んでる場所は大事ですね、鹿さんにとっても。

スポット多し、春日大社

春日大社様は、2年前にも訪れたのですけど、その時はまだ若宮の新宮を造営中だったかと。
境内だいぶ整備されて、”ナントカめぐり”がたくさん紹介されてました
特に今年は”龍神様”推しなのですかね。

全部巡るには半日必要だわ、、。

案内版が新設され、侵入禁止のワイヤーが張り巡らされたり、新たな整備なされてます。

今回は御本殿参拝のあとは、”若宮十五社めぐり”をして、新薬師寺方面に抜けるルートを選択。

鹿島、香取神宮の祭神、藤原氏のご祭神

神功皇后お手植伝説のある御神木が印象的。

大きなクスノキでした

一番人気は、財運の神様を祀る金龍神社様。キラキラです。

空海さんはここでも護摩祈祷をした跡を残しておりました。

気になる場所ピックアップ

奈良公園を裏側に抜けると、お屋敷街。
志賀直哉の旧居があったりと非常に静か。反対側の混雑が嘘のようです。

裏手の鹿さんたちはだいぶのんびりな感じ

ならまち方面へ戻ります。

実はすごいぞ、元興寺

奈良公園周辺スポット、未見の箇所は元興寺さんでした。
ここも空海さんとご縁があるお寺。

なーんと、飛鳥時代の屋根瓦が鑑賞できるそう。
よくもまあ、現役で。。
本堂は唐招提寺を彷彿させる造り。

ここには極楽浄土の様子を描いた「智光曼荼羅」がありました(複製)。
當麻曼荼羅、清海曼荼羅とともに”三大浄土曼荼羅”なのだそうです。

建築物は国宝ですし、各所の見どころ満載です。

宝物殿には国宝・五重塔が飾られ、保存状態の良さに感心しました。
また重要文化財クラスの仏像も多数。

そして博物館の要素も強く、
・縁切り相談した書面
・木管に書かれた写経の保存方法

などなど実に多彩。

じっくり鑑賞時間をあてたい場所でした。

ああ、2箇所とも盛りだくさん…

これから、本命の『空海展』前に結構お腹いっぱい…。

その前に腹ごしらえかな…
(つづく)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?