見出し画像

【続いてる写経 1428日め】寒川神社様直会、弘法大師と握手!

そんなわけで、寒川神社様に三碧木星5名が集合して、八方除祈願

早速八方除の効果もあったのか、裏側の神嶽山神苑のお茶屋さんにもすんなり入れました。

地域の氏神様をお祀りする宮山神社様にもお詣り。

宮山神社様のご様子

お詣り効果か、直会のために向かった参集殿のレストラン”あおば”でも、すんなりと席についてお昼をいただくことができました。

ありがたいです!!

お箸袋は伊勢神宮会館と同様に、本居宣長公の和歌が❗️

面白かったのは、レストランの入り口に並んでいた、寒川神社様の車両群のナンバー。
すべて「55-55」なんですね!!

見事に並ぶ5555のナンバー車両

どんな意味が込められているのだろうか。。
八方除神社として、さまざまなモチーフはすべて「八角形」、
なので車のナンバーも「88-88」とかに揃えるのかと思ったら、そうではなく、「55-55」…。

八角形の中央に位置する「5」を意識したものなのでしょうか

九星の五黄は「帝王の星」ですからねー。

これを目にした後、駐車場待ちの車のナンバーにも自然と目がいくようになりました。
「88」、「369」、「358」など、いかにもゲンを担いだナンバーが多いこと
!!

さすが皆様、寒川神社様へいらっしゃるだけありますね。

さて、寒川神社様に来たら、もう一箇所訪れたい場所があります。

三の鳥居のすぐそばにある高野山真言宗のお寺、西善院様
かつては寒川様の別当をお勤めしたお寺です。

高野山真言宗なので"こうやくん"います、
なぜかネズミも…


ここにはなんと、握手ができる弘法大師像があるのです!!
その名も「握手大師」

弘法大師空海の像は、あまたあれど、握手ができる石像は珍しいですね。

石像だけど、アガる

分厚い手のひらの空海さんと握手
なぜか感激するのでした。

推しの握手会に、みんな並ぶわけですね。
気持ちよく分かりましたよ、石像だけど。

再び寒川様の境内を訪れ、それぞれ授与品を授かってひとまず終了。

ちなみに、こちらのスペシャル授与品は、本殿にかかっている鈴のミニチュア版の鈴です。

お天気も良かったし、ご祈祷以外はスムーズだったし、よいお詣りでした。

これでこの後、気兼ねなく遠出できます‼️

さて、帰宅後、授与品を確かめてみると、
八方除のお箸に仕様変更がありました。

左は2年前、真ん中が今年、右は伊勢猿田彦様(参考)

袋が無地、お箸も形が違って焼印もない…。
生産追いついてないのかも。


本殿のご祈祷前も、以前は袈裟をお借りできたり、
待合室では無料の落雁やお茶を頂けたりしたのですが…。

コロナ以降は仕様変更みたいです。

落雁はご神饌としていただきましたけど、めちゃくちゃ美味しかったので残念です。

ご祈祷の人が増えて、対応も大変そうなことは、現在3万円と5万円のご祈祷は受け付けてないとのアナウンスからも伺えます。

高額のご祈祷の授与品が間に合わないのかしらん…。

寒川様ご祈祷、来年はもっと大変かもしれないなぁ…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?