見出し画像

Twitterのbotを作ったはなし~Kaggleのコンペティションの締め切りまでの日数を毎日ポストする~

Kaggleのコンペティションの締め切りまでの日数をポストする、Twitterのbotを作ってみたということを書きます。
作ったのは次のアカウント、朝7時に毎日ポストするように設定してみました。


なぜ作ったのか

Kaggleのページ、メダルありのコンペとなしのコンペが混在していてやや見にくいので、メダルありのコンペの締め切りまでの日数がわかりやすくなるようにしてみました。

これまでとの差

前に作っていたもの(上)と今回作ったもの(下)

上の図は、これまでのものと、今回作ったものを上下に並べたものですが、主な変更点は次の2点

  • 締切が近い順にソートした

  • 現在から締め切りまでの日数が視覚的にわかるように、現在の時点を横方向に揃えた

Twitterでも、みやすいとのコメントをもらうことができました。

システム構成

今回は慣れている、GCPのCloud Functionsで作りました。構成図は次のとおり。

Cloud Schedulerを、毎朝7時にスケジュールして、真ん中のCloud Functionsで図を作って、右のCloud FunctionsでTwitterにポスト。
TwitterのAPIが有料化されたという話もありますが、投稿するだけであれば無料のままであり、申請も簡単で前よりも簡単に使えるようになりました。
APIでの投稿については、TwitterのAPI投稿などにやり方を書いています。

次にやること

  • Kaggleのコンペが新しくはじまった時に、ポストするようにしたい

  • Kaggle以外のデータ分析コンペもポストするようにしたい

  • 他Twitterへの投稿以外にも、自動化できることを自動化していきたい

これぐらいでしょうか。このbotで他にもポストして欲しいことや、他のbotのアイデアなどあれば、コメントをください。


コメントお待ちしています。匿名の質問はマシュマロから→https://marshmallow-qa.com/currypurin