見出し画像

暑い夏に辛いカレーを食べたい

こんにちは♪設計デザイナーcurryです^_^

今日は一日お仕事でバタバタ💦充実していることは良い事です✨
今日も日ハム、虎🐯に勝ちました✨。
阪神今年強いのに2勝。嬉しい☺️広島戦3負が痛かったけど。これからコレから😆もうすぐ清宮幸太郎さんも戻ってくるし後半戦が楽しみです⭕️
さぁ、今日の晩御飯は…自家製のカレーライスと
ポテトサラダとコンソメスープにします🍲。


カレーのレシピ🍛


暑い夏に辛いカレーを食べたいけれど、暑いので短時間で仕上げたい。そんなときに夏野菜のカレーはいかがですか?火の通りやすい野菜ばかりですので、さっと炒め煮にしたらすぐに美味しく食べられますよ。色合いがきれいなので、食欲がわくこと間違いなしです。ぜひ作ってみてくださいね。

材料

2人前
赤パプリカ
1/4個
黄パプリカ
1/4個
ナス
1/2個
ズッキーニ
1/2本
玉ねぎ
1/4個
オクラ
3本
ブロックベーコン
70g
サラダ油
小さじ2

400ml
カレールー
60g
ごはん
2膳

料理を安全に楽しむための注意事項

手順
1.パプリカ、ナスは乱切り、ズッキーニは5mm厚さの輪切りにします。

2.オクラはガクの周りの固い部分を切り取ります。

3.玉ねぎは薄切りにします。

4.ブロックベーコンは一口大に切ります。

5.フライパンに3とサラダ油を入れて弱火で炒め、しんなりしたら4を加えて中火で炒めます。

6.1を加えてさらに中火で炒めたら、水を加えて5分ほど煮込みます。

7.一旦火を止めてカレールーを加えて溶かし、2を加えてひと煮立ちさせたら完成です。ごはんにかけてお召し上がりください。

コツ・ポイント

水とカレールーの分量は、ご家庭でお使いのものに合わせて調節してください。
塩加減、辛さは、お好みで調整してください。


ポテトサラダ🥗のレシピ

ブロッコリーとハムのポテトサラダのご紹介です。ポテトサラダにブロッコリーとロースハムを加えて仕上げました。ブロッコリーとじゃがいものそれぞれの食感がおいしく、パンに挟んでもおいしい一品です。

材料

2人前
じゃがいも (3個)
200g
ブロッコリー
50g
ロースハム (計20g)
2枚
(A)マヨネーズ
大さじ3
(A)塩こしょう
ひとつまみ

料理を安全に楽しむための注意事項

手順
準備.
じゃがいもは皮をむき、芽を取り除いておきます。

1.じゃがいもは乱切りにします。耐熱ボウルに入れ、ふんわりラップをかけ、600Wの電子レンジで5分程、やわらかくなるまで加熱し、熱いうちにフォークでつぶします。

2.ブロッコリーは小房に切り分け、さらに半分に切ります。別の耐熱ボウルに入れ、ふんわりラップをかけ、600Wの電子レンジで2分程、やわらかくなるまで加熱し、粗熱を取ります。

3.ロースハムは横半分に切り、1cm幅に切ります。

4.粗熱を取った1に、水気を切った2、3、(A)を入れ、全体に味がなじむまでよく混ぜ合わせます。

5.器に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。
塩こしょうの量は、お好みで調整してください。


コンソメスープ🍲のレシピ

味付けはシンプルに、野菜の甘味と旨味をたっぷり味わえるスープに仕上げました。たっぷり具材を煮込むだけなのでとっても簡単!ご自宅の余り物野菜で仕上がるので、汁物が欲しい時にオススメの一品です。是非、お試し下さい。

材料

2人前
玉ねぎ
70g
にんじん
70g
キャベツ
100g
ミニトマト
4個
とうもろこし (正味量)
50g
ウインナー
2本
小ねぎ
15g

900ml
固形ブイヨン (計12g)
3個

小さじ1/4
黒こしょう
ふたつまみ

料理を安全に楽しむための注意事項

手順
準備.
とうもろこしは洗い、芯から削ぎ落としてほぐしておきます。
ミニトマトは洗い、ヘタを取っておきます。
にんじんは洗い、皮を剥いておきます。

1.玉ねぎをみじん切りにします。にんじんを5mm角の角切りにします。

2.キャベツを5mm幅に切ります。トマトを半分に切ります。小ねぎをみじん切りにします。ウインナーを2〜3mm幅に切ります。

3.鍋に1、水を入れ沸騰させて5分程煮たら2、とうもろこし、固形ブイヨンを入れ、中火で15分程煮込み塩、黒こしょうで味を調えます。

4.器に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

根菜野菜は水から煮込むことで煮崩れしにくく、火の通りが均一になるので旨味も閉じ込めてくれます。早く仕上げたい場合は、根菜野菜を少し電子レンジで加熱しておく方法もオススメです。


基本的に食事🍽️は野菜🥦多めを意識しています。
と言っても物価高騰でお野菜が高い為、道の駅だったり農家さんが出されている所で買ってきて、下処理してジップロックに入れて冷凍しています✨
結構長持ちしますよ。笑😆。

さぁ作ろうっと💪
今回も拝読いただきましてありがとうございます😊次回もお楽しみにしていて下さい☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?