マガジンのカバー画像

社員インタビュー

19
働くメンバーがどんなことを考えているのか?をお伝えするマガジンです!
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

学長が松永監査役にいろいろと聞いてみた。

会社代表として裁判所に出頭、被告を経験―では最初にご経歴から教えてください。 はい。現在も仕事をしてますが、キャリアのスタートはもう50年以上前からになります。僕はもう、いい年なので。 ―失礼ですが、今、おいくつですか? 77です。 ―そうなんですね!結構良いお年ですね。 うちの長男が今50近いから...CFOの吉岡さんと同じくらいかな? ―ええっ!ちょっと待ってください。吉岡さんって社内で「おじいちゃん」って呼ばれているんですよ! そういうレベルなんですよ。

学長がSREエンジニアの石橋さんにいろいろと聞いてみた。

目標設定は”ゆるい”気がする―よろしくお願いします。いきなりなんですけど、当社のエンジニアの目標設定や評価制度について教えてください。 評価制度は、メンバー同士で技術力を評価するというものです。目標設定も大体それに関連した目標を各々が決めてそれが上から承認される感じです。 ―目標は自分で決めるんですね。 自分はそうしてますね。一応、会社の業績にどう貢献するかというポイントはできるだけ入れてくださいねとは言われているので、それっぽい理由を付けて目標を設定してます。だけど

学長がPMの田崎さんにいろいろと聞いてみた。

大変か、大変じゃなかったかで言うと大変でした(笑)―田崎さんはみんマに入社する前は何をしてたのですか? みんマの前は、何万人といる大企業で総合職として働いていました。いろんな業務を経験させてもらったんですけど、メインでやっていたのは店舗の開発の仕事ですねー。その中で店舗の生産性を図るっていうことも…ちょっと、なんだろうなー。店舗の生産性を図る指標を考えるみたいな!例えばなんですけど、売り上げがあんまり良くなくても、来てもらうことに価値があるみたいなことってあったりするんで