見出し画像

Mー1グランプリ2021感想

こんばんは耕作です。

今年も1番と言っていいほど大きいお笑いの祭典が終わりましたね。
優勝は錦鯉でした。
優勝発表の後、錦鯉の2人が抱き合った瞬間を見て僕は泣きました。ずっと売れてこなかったおっさん達が去年遂に掴んだチャンスをモノにして、その勢いで優勝しました。夢を諦めなくてよかったとか、いくつになっても夢が見れるとか。優勝発表する時の立ち姿とか、普段はひょうきんな雅紀さんが仁王立ちしている姿がものすごく格好良かった。じっと結果を待っている姿から、優勝して抱き合ったところを見て、感極まってしまいました。

今年のMー1の象徴として、次世代の漫才vs常連の実力派の激突って感じがしました。
今回は実力派に軍パイが上がりましたが、次世代は全員爪痕を残した感じがしました。
毎年そうですが、笑神籤の采配はすごいですね。
今年は前半は新しい漫才の姿が乱立しました。どの姿も受け入れられ、どの組もウケていました。だからこそ比べにくく、点数が似通った結果になったのかなと思いました。
後半、真空ジェシカからは逆に漫才の上手さが目立つ展開になったと思います。
面白さが拮抗しているからこそ、技術の差がそのまま点数に反映されたのではないかと思いました。


審査員は今年は面白いと言っていましたが、技術の向上、新しいスタイル両立してかつ、技術とスタイル両立したコンビが優勝したという。もっといえば好みレベルまで判断を迷わせた大会だから面白いと言ったのではと思いました。
ミルクボーイのようなわかりやすい面白さでないのはどの組もレベルが高くずば抜けた組がいなかったからなのではと思いました。


①モグライダー

トップバッターとしてめちゃくちゃ良かったです。声も出ていて、ツカミも早くてここ最近の賞レースはどの組もなんですが、いいスタート切ってくれます。
モグライダーといえばほぼアドリブってイメージでしたが、そうではなかったなのにともしげさんのキャラが全く死んでなかったむしろ荒さが減ってより面白かった。アドリブで鍛えた分芝さんのツッコミの上手さが光ったって感じがしました。

②ランジャタイ

やっぱり極端な結果になりました。点数以上に爪痕を残した感じがしました。終わった後の審査員全員悩んでいる絵、ここも含めてめちゃくちゃ面白かった。
お客さんもランジャタイを受け入れている感じがして、めちゃくちゃウケていた。それは安心できました。
最後変な感じで終わったけど、アレはなんだったんだろう?あっていたのか、わざとなのか、それすらもランジャタイの世界なのか。違和感あるのも点数伸びなかったのだろうか?
というか、敗退後の絡みとかこっちの方で本領を発揮したのではと思いました。阪神巨人師匠のパネルを持ち込みとか。一生語り継がれそうなカマシをやったこと、巨人師匠に人間性の暴露とか、ランジャタイが決勝でやりたいこと全部できた感じがしたな。1番堂々とした最下位じゃないかな。

③ゆにばーす

男女コンビならではのネタですごいフラットな感じで見れました。印象としては前組、前々組がめちゃくちゃなネタをしていたから、ちゃんとしたネタは物足りない気がしました。川瀬名人の言った通り、くじ運が凶に出たって感じがしました。悪くはないけど、インパクトが足りない。単体見たらゆにばーすの中で1番なんですよね。ランジャタイはやっぱり荒らしている。

④敗者復活(ハライチ)

ハライチか〜が正直な感想です。敗者復活のネタ確かにトップ3に入るぐらい面白かったけど、正直勝ってほしくなかった。
決勝でやったネタはやっぱりやりたかったネタなんでしょうね。僕は敗者復活でも披露するのかなと思っていたけど、良く隠していれたなぁって思いました。
その前にランジャタイが荒れたネタをやっていたので、それを見た後なので、アレより弱い、Mー1の決勝で思い出作りなのか感を感じたので、全体的な評価が下がったのかなと思いました。
あのネタ自体は面白いんですが、Mー1向けかというと、ハライチのベクトルに乗ってないので違うのかなと思いました。(ナイツの土屋さんが歌って塙さんがツッコむ漫才と一緒で2軍感を感じました)

⑤真空ジェシカ

ずっと荒れているネタばかりだったから、小ボケが畳み掛けるタイプは波がない感じがした。ずっと面白いんですけど、大爆笑をとれないから弱く感じてました。
漫才の作り込みが凄くて大喜利チックでどこも外していなかったです。センスヤバいと思ったから、いろんな人に推されていたのかなと思いました。
その反面、見る人には伝わるけど、少し頭を使わないといけない感じがするから、人によっては理解が追いつかず置いてけぼりされるのではと思いました。いい所たくさんあるけど、何回も見ないと全部理解できないというところで一発勝負の決勝ではイマイチ伸びなかったのではと思いました。

⑥オズワルド

やっぱり安定感ありましたね。流れ関係なくオズワルドの世界って感じでした。今年は前のコンビが荒れてなくてやりやすかった感じがしました。
予選の時より更に磨きがかかってきて、すごい優勝への意気込みを感じました。
何より畠中さんのサイコのキャラが浸透してきたこともあり、漫才のキャラが入ってきましたね。
この時はオズワルド優勝したのではと思ってました。

⑦ロングコートダディ

世界観全開でしたね。ただもう一個のネタの方が見たかったなと思いました。
ワニ→肉うどんの所の期待の高め方と、肉うどんの顔がというか肉うどんの人生が全部面白かった。
世界で見せているからボケが少なくて物足りない感じがしました。もっと長い時間だったら面白かったのに。
兎さんの演技が面白かったロンコは堂前さんのセンスの印象が強かったので、兎さんの肉うどん食われる表現が秀逸で面白かったです。

⑧錦鯉

めちゃくちゃ笑いました。ラストに向けての盛り上がりに向けて、渡辺さんのツッコミの強さが強くなってきて、すごく良かったです。
最後長谷川さんが放心してたんじゃないかって思いました。
長谷川さんのキャラが浸透しているのもあり、昭和のあるあるばかり言っているのに全然受け入れるし、古すぎて逆に新鮮なイメージがしてよかったです。
上手さもそうなのですが、それ以上に1番年上がトップクラスに元気でバカしていてすごく応援したくなりました。

⑨インディアンズ

今年は遂にちゃんと結果が残せたのではと思いました。
田淵さんのボケがうっとうしい感じがしていたけど、今回は全部心霊から繋がっていてスッと入ってきた感じがした。
いつもなら田淵さんの暴走が止まらず、イライラする場面が多かったのですが、今回は流れが完璧で暴走を期待したくなるレベルで収まっていたのがさすがと思いました。
なので、全然外していなかったし、テンポのよかったし、点数が少なすぎないかなって思っていました。
今年評価されて本当に良かったです。

⑩もも

しっかり“傷痕”残したんじゃないですか。
去年から注目していたコンビで、とにかくウケて欲しいっていう気持ちで見てました。
ラストで最年少なのに完璧な漫才をしてたし、受け答えもはっきりしていたし、将来性を感じました。
ただ、ももだけは順番が前半の方が良かったのかなと思いました。スタイルがほぼ完成しているが、前の組達の漫才のクオリティが高すぎて、経験値の差が目立ってしまい、普段なら目立たないような所で笑いが減ったのかなと思いました。
前半の荒れた所に入っているとスタイルの面白さでもっとウケていたし点数も出てたのではと思いました。
来年以降、より技術が上がっていくことに期待しています。


最終決戦

画像1

ちょっと自慢。今年自分は予選1位インディアンスが抜け、最終決戦ではほぼ横並び、観客の期待値、ドラマ性、人情という差で錦鯉が優勝すると予想していました。
この3組を上げたのは順番の影響が少なく高得点を取る。ただ確率だけで考えてました。
結果としてはオズワルドが1番出来が良く、最終決戦でややプレッシャーに負けたという形で終わりました。
ちょっと外したけど、優勝と優勝した理由は当たっていたんじゃないかなと自画自賛してます。
何度も言うけど、好みになるぐらいレベルが高かった大会なのは間違いないです。

こういう結果だからこそ、来年以降も期待できます。

来年期待しているコンビ
侍スライス、ドンテコルテ、マリオネットブラザーズ、ストレッチーズ、アントワネット、シシガシラ
辺りかな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?