マガジンのカバー画像

MUSIC LIFE 80's

17
about 80's Music... ファントマ、ミュートマ、SONY MUSIC TV、ベストヒットUSAで形成された“昭和40年男”が、80's洋楽の紹介、レビュー、記事な… もっと読む
運営しているクリエイター

#オススメ曲

あれから40年・・・

アルバム「シンクロニシティー "Synchronicity"」の発売40周年を記念して、7月26日にCD6枚組のスペシャル・エディションが発売されるポリス(The Police)、オリジナル発売時のトレーラーがYouTubeで公開されている。 そのポリスのフロントマンは、みなさんご存じのスティング。 本名はゴードン・マシュー・トーマス・サムナー。熱帯雨林の保護活動家、国際的な人権保護運動家という側面を持つ。 1951年10月2日イギリス・ニューキャッスルの牛乳屋の家に生まれ

ドモアリガット…

「ドモアリガット」 80'sフリークなら一発でわかるこのフレーズ。 おなじみスティクス "Styx"の83年の作品「ミスター・ロボット "Mr. Roboto"」だ。 このスティクス、元々は72年デビューのプログレバンド、“アメリカン・プログレ・ハード”と評される。 プログレのバンドといえば超絶テクニックを前面に出し、凝りに凝りまくったサウンドだが、「ミスター・ロボット」を聴けばわかるように、スティクスはかなり野暮カッコよく(どういう表現だ)聞きやすくて、プログレというには

Recommended Song of the Month

今年に入ってから、自分のサイトで、毎月おすすめ曲を選んでいます。先月のBELINDA CARLISLEの「LEAVE A LIGHT ON」に続き、今月はこの曲。 ♪I'VE BEEN IN LOVE BEFORE | CUTTING CREW 全米No.1を記録し、日本でもスズキ カルタスのCMソングに使用された大ヒットデビュー曲「(I JUST)DIED IN YOUR ARMS(邦題:愛に抱かれた夜)」につづくスマッシュヒット。 私はやっぱりヘンなのか、ひねくれてい

Recommended Song of the Month

今年に入ってから、自分のサイトで、毎月おすすめ曲を選んでいます。先月のKIM WILDEの「YOU CAME」に続き、今月はこの曲。 ♪LEAVE A LIGHT ON | BELINDA CARLISLE ベリンダはゴーゴーズ(GO-GO'S)のボーカリスト。バンドの解散後、ドラッグに溺れ、過食と拒食を繰り返したが、当時のパートナーの支えなどもあり復活。86年に「MAD ABOUT YOU」でソロデビュー。 この「LEAVE A LIGHT ON(邦題:輝きのままで)

Recommended Song of the Month

今年に入ってから、自分のサイトで、毎月おすすめ曲を選んでいます。先月のDEBBIE GIBSONの「LOST IN YOUR EYES」に続き、今月はこの曲。 ♪YOU CAME | KIM WILDE “キム姐”ことKIM WILDEは、ブリティッシュ・ロック創世記の歌手MARTY WILDEの娘で、ポップからニューウエイヴ、ロックまで歌いこなす、ちょっと鼻にかかったような、独特な声がクセになる女性シンガー。 この「YOU CAME」は、1988年リリース、ミドルテンポ