おれおれ詐欺

一昨年だったでしょうか、突然、警察の方が訪ねてきまして。

近くでおれおれ(振り込め)詐欺集団を検挙し、そこにあったリストを確認したところ、祖母の名前と電話番号が載っていたので気をつけてくださいとのこと。

そして昨年末、実際に電話が・・・!

祖母がお友達と家でお茶を飲んでるときに電話が鳴り、祖母が少し話し「振り込まなきゃいけないらしいからメモ用紙を取ってくださる?」とお友達に頼んだところ、電話が切れたそうです。

電話の主は「誰か一緒にいる!」と思って電話を切ったのでしょうね。

当然、祖母はこの話を忘却していたのでお友達があとで教えてくれたのですが、間一髪でした。

東京都が「自動通話録音機の貸し出し」をしているそうですが、うちも本気で対策しないと危ないですね。

・・・という話を祖母にしました。

僕「こういうことがあったんだけど」

祖母「なかったと思う。」

いやあったんだよ!


僕「で、こういう詐欺のことはなんていうでしょう。」

祖母「なんだっけ」

僕「同じ文字を繰り返すんだけど。「カタカタ」「コトコト」みたいに」

祖母「

イケイケ詐欺なわけないし」

すぐ振り込みそうな名前!

祖母「すぐ行く詐欺

すぐ銀行に行っちゃだめだよ!

僕「『お』がつくんだけど」

祖母「おせおせじゃないし・・・

おくれおくれ詐欺(笑)」

自分で笑ってます。

祖母「・・・おれおれ!」

思い出しました。

P.S.ご高齢のご家族をお持ちのみなさま、みんなで気をつけましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?