cubetagmari9232

マンドローネとアクアリウム

cubetagmari9232

マンドローネとアクアリウム

最近の記事

出張先でも手軽に楽器を預けられる神アプリを発見しました。

ARTEでローネを弾いております、今井です。さて、世の中では少しずつ演奏会が再開される様子も見受けられ、また以前のように活発なローネ活動が出来る日も近いかな…?と期待に胸を膨らませています。学生さんの定期演奏会もちらほら有観客で行われ、私も先日久しぶりに生の演奏会を聴くことができました。 これまで熱心なローネ奏者の皆様にとっては、所属団体の垣根を超え遠方まで楽器を担いでいくことは最早日常茶飯事だったかと思います。 かくいう私の所属団体であるARTE(ARTE TOKYO)も

    • ギネスに挑戦…できるかも?

      こんにちは。 今回二回目の投稿になりますイマイです。 突然ですがマンドリン界、いわゆるマ界の皆さんは特に低音パートほど集まると興奮する性癖をお持ちですよね。 今日はギネスブックに載っている、1種類の楽器の同時演奏の記録をご紹介します。 あくまでネットで拾ってきた情報ですので最新ではないかもしれませんことをご承知おきください。 【マトリョミョン】2019年 289名 @神戸 ※マトリョーシカとテルミンを合わせた楽器 【鍵盤ハーモニカ】2013年 688名

      • 新幹線の特大荷物スペースについて

        こんにちは。 アルテで活動してますイマイです。 最近テレビで「特大荷物を新幹線車内へ持ち込む場合は、特大荷物スペースつき座席の予約が必要です。」という中川家のCMをちらほら見かけるようになり、ローネは特大荷物なの?とか色々気になったのでサイトを覗いてみました。 https://railway.jr-central.co.jp/oversized-baggage/ 今年の5月から施行されたルールなのでもう知ってるわ!という方も居られると思いますがちょっとご紹介… まず「

      出張先でも手軽に楽器を預けられる神アプリを発見しました。